
コメント

退会ユーザー
3歳児ですが、まだ熱出してないです!
2歳から保育園通っていますが、子供1人で夫も平日休み多いので、今まで2回しか仕事休んだことないです😊

アパレル勤務ママ
親って実家や義実家のことですよね?!
月に2回は休んでます😂
ぜんぶ私です!病児保育などは結局連れていくのも大変だし予約とらなきゃだしお金かかるしで面倒なので
私が休んで夫が仕事のほうが稼げるので
遠慮なく休んでます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうです!実家や義実家です、祖父母でした💦
月2日くらいならセーフですかね😢
うちの周りの病児保育混んでて、、、ありがとうございます!- 8月13日
-
アパレル勤務ママ
我が家も実家、義実家、親戚身内など一切なしで夫婦でやってます。
子ども2人だしうつってしまえば10日とか休んだこともあります😂
ちなみにアパレルの時短社員です!- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
10日は大変でしたね😭
私も頑張ります!- 8月13日

ままり
在宅勤務をお互いして、なんとかしのいでました😅
今は私が在宅勤務できない部署なので、夫に在宅勤務してもらいながら、私は休める時休むみたいな感じですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私は在宅で、旦那が休みづらいのでほぼ私が自宅保育しながらしのいでるんですが、仕事量が多すぎていい加減しんどくなってきました。。旦那にも少し休んでももらうことにします。。- 8月13日
-
ままり
在宅勤務しながら、面倒見るのって本当大変ですよね。
集中できないし😭
旦那にもサポートしてもらわないとうちも無理ですね😇
うちは、お互いの両親とも頼れないし、夫婦で助け合わないと回らないので🥲
はじめてのママリさんもご主人と相談して休みづらいなんて言ってる場合じゃないぞ!って思ってくれることを祈ります🥹- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
あたたかいお言葉ありがとうございます!
旦那と相談します😣- 8月13日
-
ままり
うちは、ベビーシッターは登録してませんが、ファミサポさんに登録しています。
病児もOKのファミサポさんもいないことはないですよ😊
引っ越しする前は病児OKのファミサポさんも利用してました🥹
病児が取れなさすぎて😇
今は、病児が無料の自治体に引っ越し、これまた激戦が激化して😂
ファミサポさんも提供会員が少ない地域で😇結果、夫婦でなんとかしてる状況ですが、3歳過ぎて数ヶ月に1回くらいの発熱になりました🥹
免疫つくまでの辛抱なところもあるけど、やはり身近なご主人の協力が一番かなと思います😭- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
病児OKなファミサポさんいるんですね!聞いてみます!
初耳です!ありがとうございます😊- 8月14日

はじめてのママリ
3日連続で休んだりしてました💦さすがに4,5日はキツイから旦那に休んでもらうか、休んでもらえなくても半日見てもらって私が半日仕事して帰ってくるーみたいな感じでしてました😣
病児保育…うちもいつもいっぱいです。
前日のお昼頃で次の日の予約枠が埋まります😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
病児保育混みすぎですよね、、、私も旦那にもう少し休んでもらいます😢- 8月13日

♡♡
在宅勤務→在宅不可ならばシッターさんに依頼して出社してます!
どうしても頼れない時は休んでますが今のところ半年に1回くらいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
シッターさんすぐ見つかりますか?
ポピンズシッターなど、いくつかベビーシッターサービス登録してるんですが、なかなか日程埋まってて厳しいです💦- 8月13日
-
♡♡
スポット利用ではなく年間契約にしてます!
お気に入りの方だけにお願いしてます😊- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!うちは経済的に年間契約は無理です😭
コメントありがとうございます😊- 8月13日

退会ユーザー
子ども一歳で保育園行き始めの年は月に2〜6日休んでました🥲
病児保育が近くにないので利用したことないです。
9割私が仕事を休んで看病でした。
私の有休は子の看病であっという間になくなったのに、旦那は呑気に計画年休で有休とって遊んでるの見て私がブチ切れて、それからは3割ぐらいは旦那も休ませるようにしました😤
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
大変でしたね😢
私も3割くらいは旦那に休んでもらうようにします。。。- 8月13日

ママリ
親のサポート0なので、絶対基本病児利用です。
隣町やら、そのさらに隣町やらあわせて病児保育4つ登録していて、どこかに入れればと思いながらいつも予約していますが、キャンセル待ちのときは職場に伝えてお休みいただいています。旦那は休んでくれません。結局激戦の病児を勝ち抜き預けることが多いので休むのは月に1回あるかないかです、でも本当に職場には気を遣うし働くママは大変ですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちも複数登録してはいるんですが、1つ以外は遠くて、送り迎えだけで時間とられるので躊躇してしまってます💦
ほんとうに大変ですよね😢- 8月13日

sato
1週間とか休みましたよ🥹
-
はじめてのママリ🔰
そういう時もありますよね。頑張ります!ありがとうございます!
- 8月13日

はじめてのママリ🔰
はじめの1ヶ月で2週間休みました😅旦那は10回に1回くらいでした😮💨上の子が体が弱かったのもあり初年度は年間40日の有給ほぼ使い切りました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
有給なくなっちゃいますよね、旦那にもっと休んでもらいます😮💨- 8月14日
はじめてのママリ🔰
うらやましいですー!