![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが発達について心配しています。まだ寝返り返りやずり這い、お座りが安定しないようです。他の子と比べて遅れているのか不安です。ありがとう
生後7ヶ月
アプリ見てると、おもちゃの受け渡しができるとか書いてありましたがまだ7ヶ月だと早すぎません😂?個人差あるのでしょうが、、、
うちは5ヶ月半で寝返りしたのに寝返り返りもまだ、ずり這いもまだ、おすわりは安定しかけです。
インスタとかだとつかまり立ちや自分から座ったりする子も多いみたいで、うちの子はゆっくりめなのかなー?と思いました。
哺乳瓶持ったりもしないし、ストローのみもまだです🥺
うつ伏せでおもちゃのある方に回転したり後ろに下がったり、目の前のおもちゃに手を伸ばした時にお尻が上がるくらいです。
人見知りもほぼなく、夜泣きもないです。
育てやすい方だとは思いますが、月齢より幼いでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
本当に赤ちゃんそれぞれなので、気にしすぎなくて大丈夫だとおもいますよー🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人育ててますが、ちょうだいどうぞが出来るようになったのは3人とも9ヶ月半以降ですよ😅💦
さすがにそのアプリは早いですね!(笑)個人差があるから早い子はもう出来るということでしょうか…。
1人目は一人座りが8ヶ月、二人目は7ヶ月、3人目は10ヶ月半ですがまだ一人座り出来ません。
ずりばいは8ヶ月からです。ハイハイもまだですよ~☺️
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!!笑
いくらなんでも早すぎだろと😂
うちの子の成長具合は月齢相応なのですね🥺!
ずり這いもできそうでできない感じなのでゆっくり見守ります😂- 8月13日
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
7ヶ月になりたての息子がいます!うちも4ヶ月で寝返り、寝返り返りしたのに、7ヶ月になった今もずり這いすらできません😂そして人見知りも基本なしで、機嫌が悪い時だけママを求めてくるくらいです😂おもちゃの受け渡しなんて絶対できません(笑)というかそもそも、まだ何が何だか、何もわかってない赤ちゃん。感じです。。意思疎通とれてると思うこともないですし、、うちもゆっくりなのかなあ、と焦ることがあります😢
-
はじめてのママリ🔰
寝返り返りできるのですね!うちはひたすらうつ伏せで遊んでて疲れたらパタンと床に伏せて休んでます😂
ずり這い、兆候はあるのに腕の力がなくて前に進めません🥲
機嫌が悪い時というか、構ってほしいときは泣いてますが人見知りないので親と認識してるのか謎です。笑
赤ちゃんって感じなのわかります!!私もまだまだ赤ちゃんだなと思ってます🥺- 8月13日
-
みこ
うちも同じです!足の力がすごいのに腕の力がなくて、進めて数センチです😂
早い子だと8ヶ月とかからバイバイしたりするって聞いて、そんなの絶対無理だろうなて思ってます😂😂赤ちゃんて感じで可愛いんですけどね😂- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも現在7ヶ月です。
つかまり立ち、ハイハイするようになりましたがよく転ぶ+高い位置のものを全部出してきて散らかし、食べる(紙やビニール)ので本当に一瞬たりとも目が離せなくなりました…
早くできたからって運動神経が良いわけでもないと思うのでもう少し横の世界にいて欲しかったです🥺
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちにハイハイ、すごいです!!
確かにそうなると目が離せませんよね😭
けど、たくさん成長見られて羨ましいです😊!- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も同じです!
寝返りはできるものの、ずり這いしないしおすわりも完成してないです😇
ストローはリッチェルを使ってできるようになりました!
SNSを見ると病むので見ないようにしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じですか😳!お座りはなんとなーく座ってますって感じですね😂
リッチェルで練習中ですが、哺乳瓶と同じ口の動きになってしまってます🥲
SNSの子たちは何故あんなに成長早いのかと謎です😅- 8月13日
![まーぴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーぴーママ
生後7ヶ月の女の子です!
うちもおもちゃの受け渡しなんてぜーんぜんです!自分が持っていたいものは離しません🤣
哺乳瓶も持ったり持たなかったり。ストローも吸ったり噛んだりで安定しません笑
全然幼いと思わないです😊
-
はじめてのママリ🔰
受け渡しはまだまだ先ですよね!!
ストロー難しいです🥲
幼くないと言っていただけて安心です☺️- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後7ヶ月の女の子がいます♡
お兄ちゃんたちが夏休みで刺激が強いのか、掴まり立ち、ずり這い、お座りもしますが、おもちゃの受け渡しする気配すらありません😇
上の方がおっしゃっていましたが、早くできたからといって運動神経がいいわけではないと次男で感じています😅笑
兄たち夏休みなのに、末娘からも目が離せなくなり、疲れ果ててますよ😂笑
まだまだ心配しないで大丈夫な時期じゃないかなと思いますよ💓
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ち、ずり這い凄いですね😳✨やっぱり上のお子様がいると刺激がたくさんですよね!
うちは1人目で毎日私と過ごしてるのであんまり刺激ないと思います🥺
夏休み、お疲れ様です😭✨✨
なんとなーく、成長は日々見られるのでゆっくり見守っていきます☺️- 8月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
成長具合が全く一緒で思わずコメントしちゃいました!
うちは寝返りしてうつ伏せが大好きなので、5ヶ月半で寝返り成功してから寝返り返り数回しかしてません。それも本人寝返り返りするつもりなくて、勢いで返っちゃったみたいな(笑)
ずり這いもお座りもつかまり立ちもまだまだって感じです☺️
うちも有り難いことにまだ夜泣きしないので、育てやすいと思って我が子に感謝してます😌
成長速度は赤ちゃんそれぞれ、と思うものの同じ月齢の子とかできてると気になる気持ち、めちゃくちゃ分かります!
そのうちできるだろう、できた初めてを見逃さないようにしようと毎日一緒に過ごしてます。
お互いに気長に我が子の成長見守りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
うちもうつ伏せでずーっと遊んでます😳だから寝返り返りしないのかな??笑
夜泣きないのでありがたいですよね😂
いずれはハイハイもおすわりも出来ると分かっているのに、まだかなーとつい思ってしまうのです🥺
初めての できた を見逃さないように楽しみに待ちつつ子育て頑張ります😳✨- 8月13日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
同じ感じだなぁと思いコメントしました!✨
来週で8ヶ月なりますが、寝返りと寝返り返りのみでずり這いしません!うちは5ヶ月に寝返りは1回だけしましたが、そもそもあんまりうつ伏せが好きじゃないのかほっとくとずっと仰向けで遊んでます!!おもちゃ欲しい時だけ寝返りして取りに来てすぐまた寝返りがえりして戻っちゃいます💦💦お座りも全然安定していなくてすぐころんとします。
ちょうだいどうぞなんて、、夢の夢で赤ちゃんって感じです!遊んでる時は夢中でちょうだい言ってもこっちを見るかどうか💦取ったら怒りますし😭
SNSは病むので、、みんなすごく早いですよねぇ😂
-
はじめてのママリ🔰
仰向け派の赤ちゃんなのですね😳!でも寝返りも寝返り返りも出来る力はしっかり持ってて凄いです✨
まだまだ赤ちゃんですよね🥺!うちも夢中だと無視されます😂
やっぱりSNS病みますよね🥲- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目は比較的早い方ですが、どうぞなどは全然ですし、上の子はゆっくりめだったので気にしなくていいと思います!
色々調べると不安になると思うので、健診とかで何か言われない限りあまり検索し過ぎずにその子なりの成長を楽しめるといいですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1人目はゆっくりめですかね🥺
初めての子育て、ついつい気になって調べてしまいます🥲
検診も6ヶ月検診が無い地区なので9.10ヶ月までなくて😭けど、皆さんに話を伺ってホッとしました!我が子の今しかない成長、しっかり見守ります😊- 8月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺これぐらいからは個人差大きいようなので気にしすぎないようにします!