
コメント

(*・ω・)
おめでとうございます!(๑•ᴗ•๑)♡
アルコールとタバコ、あとは、偏った食事を取らなければ大丈夫です😌
つわりが始まって食べれなくなっても、赤ちゃんは大きくなるから大丈夫ですよ♡
妊娠報告は、1人でしましたが突然エコー写真見せました(笑)😆

退会ユーザー
おめでとうございます♡♡
食生活は特に気にしないで大丈夫ですよ!
ただ、全てにおいて”摂取のしすぎ”は
食あたりなどの確率があがるので
全てほどほどに(*´꒳`*)
あと、ネット検索はしないこと!
怖い事しか書いてません!!
私の場合検査薬使った時点で
母に連絡しちゃいました😂♡
-
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
まさしくそれです!ネットで検索しすぎて、気をつけることとか、怖いこととか、書いてあって焦ってました、、笑
今まで通り家事や仕事などで体を動かしても大丈夫ですよね??
検査薬の時点で報告だったんですね!私もそろそろ報告しようと思います!- 4月15日
-
退会ユーザー
生物も食べ過ぎなければ大丈夫とかよりも
運だと思います😂
妊娠してなくても生物食べて
食中毒になる時はなるし
ただ違うのは1人の体ではなくなったと
いうこと!
なので、生物を避けるなどは
本人の気持ち次第でいいかなと思いますよ♡
全然体も動かしてました(*´꒳`*)
ただ私自身動きすぎて切迫早産で入院に
なってしまったので運動もほどほどに、、笑
これからいっぱいのウキウキワクワクが
待ってますよ♡♡♡- 4月15日

たろきち
おめでとうございます🎉
アルコール、タバコ、薬、生物を避ければ
あとは食生活であまり気にした点はありません^^;
特につわりで食べれないようなら初期は気にせず食べれる物を食べたほうが良いと病院からも言われました(•'-'•)
コーヒーなども飲み過ぎなければあまり気にしなくて大丈夫だと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
食べづわりだったり、つわりが終わってからは体重増加を考えてなるべく和食中心にした程度です(੭˙꒳˙)੭
授かり婚だったのでまず私の実母と食事をしながら結婚したいという事と同時にお腹に赤ちゃんがいますと報告→旦那の実家へ報告って感じでした!
-
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
悪阻はまだあんまりなく、コーヒーやラーメンの匂いが苦手なかんじです。生物はやはり気をつけないとなんですね。参考になります。- 4月15日

k
おめでとうございます✨
私は、実母には検査薬で陽性が出た時点から、電話で話していました!義実家には、心拍が確認できたら報告しました!
実家は遠いので、長距離移動は負担にもなるので電話での報告のみです☺️
私は7週くらいから悪阻が始まったので、初期は食生活は全く気をつけることができませんでした😲💦
妊娠中は貧血になりやすいので、鉄分多めでバランス良い食事を摂っていればいいと思います♡
あとは絶対身体は冷やさないようにして、ゆったり過ごしてくださいね☺️
-
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
私も実家には車で1時間半くらいにかかるので、まず電話で報告しようと思います。報告するの緊張します、、笑
鉄分やバランスの良い食事、大事ですね!参考になります。- 4月15日

退会ユーザー
ネットにはアレダメ、これダメ、といろいろ書いてありますがあまり気にせず、食べ過ぎないようにすれば大丈夫です(*´꒳`*)
大好きなチーズ、大好きなマグロたべられなくてイライラするほうが体によくありません‼︎
つわり期間はストレスたまったり無理すると更に酷くなるので休憩も必要です!
最初は妊娠している実感なくて走ったり重いものもったりしちゃうかもしれませんがそれはやめてください❗️
私は遠方なので電話での報告でした(*´꒳`*)
-
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
まさしくそれです!ネットの情報がありすぎて戸惑って携帯を見るのが疲れてしまいました笑。
あんまりストレス溜めないようにしないとですね。
私も、お腹がまだ大きくないので、普通の生活をして、走ったりしてしまいますが、気をつけます!- 4月15日

結優
おめでとうございます☆
ネットで検索すれば食べてはいけないもの、たべたほうがいいものがたくさん出てきますよ☆
これからもし、つわりが始まった場合は、食べてはいけないものを除く、食べられるものを少しずつ食べてたら大丈夫ですよ。
ただ、飲み物も飲めなくなったり、トイレの回数が減ったりしたら、検診の日じゃなくても病院に行って点滴してもらったほうがいいです。
つわり軽いといいですね(*^^*)
-
結優
ちなみに、うちは旦那の実家で里帰りお世話になりましたが、高速で二時間半の距離なので電話報告しました。
実家は母親が亡くなってることと新幹線を乗り継がないと行けない距離なので産後2ヶ月の終わりに初めて里帰りしました。
なので報告は電話でした。- 4月15日
-
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
具体的なアドバイスありがとうございます!
悪阻がこれからひどくなったら実践してみようと思います。
私も実家、義実家が遠方なので、電話で報告しようと思います。- 4月15日

knmnr
おめでとうございます💮
週数近いですね(^ ^)
今絶賛吐き悪阻中です(^^;
私も初めてで予定日はやくて焦ってます(^^;笑
実家には旦那さんと一緒にエコー写真と、手紙一言添えて渡しました(^^)
旦那さんの実家も同様に報告に行きました(^^)
-
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
9週目なんですね!近くて親近感わきました。私も少し悪阻です。お腹が空くと気持ち悪くなったりです。
お手紙を渡すってステキですね⭐︎- 4月16日

退会ユーザー
私も今妊娠7週目で一昨日2回目の病院で心拍確認できました!
胎嚢を5wで確認できたのと一緒に悪阻が酷くて泣きながら母に連絡、報告しました。義親は近くに住んでいるので夫が報告しに行きました。(私は具合悪くて寝込んでいたので…)
一昨日心拍確認できて母子手帳貰ったので、自分のおじいちゃんおばあちゃんそれぞれに電話報告しました。
悪阻が酷いので、食べれるもの、飲めるものだけ摂取しています。今は栄養など全く考えていません…でも病院では順調に育ってると言われ安心しました。
-
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
悪阻、すごく大変でしたね(´・ω・`)そのあとは体調どうですか?
私も少し悪阻があり、お腹が空くと気持ちわるくなったりします。
今の時期くらいに報告されたんですね。私もそろそろ実家に報告しようと思います。- 4月16日
-
退会ユーザー
ピーク?は1日5回以上吐き飲み食いできず、病院で点滴を受けてからは1日1回の嘔吐でなんとかすんでいて食べれるものも少しだけ増えました。
お腹が空くと気持ち悪くなるってことは食べづわりですかね…?よく雨とかガムでしのぐ方もいるみたいですが…無理なさらないように💦
そうですね。家族、親族であれば、安定期まで待たなくていいかなと思い…とやかくいう人もいないので…職場にも悪阻が酷すぎたために上の人にだけはいってあります。
お互い辛い時期ですが、赤ちゃんが育っていると信じて乗り越えましょうね♥︎︎∗︎*゚- 4月16日
まるころ
返信ありがとうございます(^ ^)
そこまで食生活に敏感にならなくても大丈夫なんですね。安心しました。
つわりはほとんどないですが、これからひどくなるのかなぁとどきどきしています。
いきなり写真!びっくりされるかもですけどそれもありですね(^ ^)
(*・ω・)
ママがハッピーだと、そうゆうホルモンがでて赤ちゃんも幸せらしいですよ!♡
これから始まるかもしれませんね(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
今まで聞いたことないくらい大きい声で驚いてましたが、3秒後には性別どっちかな~🎶って言ってました(笑)