
保育園でのミルクの量やタイミングが変わり、昼食が完食できるようになった。休日も同じようにミルクをあげるか悩んでいる。
保育園に行き始めて保育士さんに
ミルクを足してみるのはどうかと提案されました。
いままでは
3回の離乳食後に140飲んでいました。
それと別に寝る前240飲んでいます。
それと別に水分補給はちょこちょこしています。
ミルクは徐々に減らしていくものかと思っていました💧
保育園行き始めてから昨日は
朝120 午前のおやつ後200
昼食ミルクなし(それなりの量が出るため)
午後120 寝る前に240
とゆう感じです。
理由は午前のおやつ後ぐっすり寝てから
昼食を食べてほしいとのこと。2日間そのスケジュールでやってもらったら、見事に昼食完食しました!
ミルクのあげ方もなかなか難しいですね🌀
休日も保育園と同じようにミルクをあげたほうがいいのか迷います・・・
- ねむいねむい(8歳)
コメント

あさまま
うーん
保育士です
離乳食を極端に食べないとかではないんですよね?
離乳食も三回きちんととれているのであれば必要ない気がしますが…飲みすぎはやっぱり太りますし…
ミルクは徐々に減らして食事で栄養をとれるようにしていくものと思います。あくまで、離乳食でとれない栄養をミルクで補うという考えです。
保育園の各々の考えが有るのでなんとも言えませんが、
四月は新入園児が泣くので大変ですこしでも泣かないようにミルクに頼ってるのかなっていう印象もうけました💦(^^;

彗ママ❤️
泣いたらミルクをあげるとゆう間違った
考えの保育士もいますよ💦
あげすぎると肥満になります💦
-
ねむいねむい
多分おやつ足りないーと泣くんですかね・・・
家だと泣きません💔お茶とかで紛らわせています💧
確かに肥満になってしまいますよね(;_;)- 4月15日
ねむいねむい
食べないとかはないです😇
しっかり食べてくれます(><)
確かに体重気になりますね💧多分それで増えてたらミルクは辞めてくれると思います(´·_·`)
決して悪い保育園ではないと思うのでなんとも言えませんが・・・逆に良くしてくれることが多くて😭
ご飯を食べてもミルクはがっつり飲んでしまうタイプなので、保育士さんと相談しながらやっていきたいです!