![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆期間、家族の休みが被らない家庭での過ごし方について相談です。保育園休みで夜ご飯を家族で食べる日がなく、子供たちとの夏休みの過ごし方に悩んでいます。実家や義実家も遠く、子供たちだけを預けて夏休みを過ごすことを考えています。
お盆期間、家族の休みが1日も被らない家庭ありますか??
どんな風に過ごしてますか??
保育園はお盆休みで11~15日まで5連休ですが、
旦那も私もお盆休みとかない仕事で分担して希望休取って家庭保育です。
旦那が仕事の日は21時~22時帰宅ですし、
私もここは保育園休みだからと、他のパートさんたちの希望休の兼ね合いで定時であがれないシフトを了承してるので夜ご飯を家族揃って食べる日も1日もないと思います。
年末年始とかもそうだし毎年のことでいつも通りなんですが、なんかつまんないなって思ってしまって…
上の子が大きくなって遊びに連れていったら覚えててくれるようになったし、色んなことが分かるようになってきたから…ですかね…。
かと言って、1人でふたり連れていくのも、イヤイヤわがまま放題な下の子に振り回されて上の子も好きに動けなくて楽しめないかなとか思うとなかなか勇気が出ず…
実家は日帰り無理な距離で、義実家も近くはなく義両親は普通に仕事してるので会う予定ないです。
もう少し大きくなったら子供たちだけ実家に預けてきて夏休みを過ごしてもらうとかした方がいいのかなと思ってますが…。
- S(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
うちも2学年差ですが今ならワンオペで割と色々なところに連れて行けますよ😌😌
一番手がかかる時期はしょうがないとおもいます😣😣うちは家族休み一緒だけど子供が小さい間は公園行ったりとか児童館行ったりでイヤイヤ期を振り回すのもこちらも疲れるので近場で大したことはしてなかったような記憶があります😓😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どこに行っても人だらけなので、休みが被ったとしてもお盆年末年始ゴールデンウィークはどこにも行かないです笑
空いてる時期におやすみ合わせて旅行とかのほうが楽しい気がします♥️
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は休みですが旦那は普通に仕事です!
- 8月12日
-
S
それはありますね!!笑
みんな動く時期は本当に混みますもんね…独身時代は自由だったので、ゆっくりするために帰省時期ずらしてました😂
今は保育園のお休みに合わせられたらちょうどいいなと考えますが、いつも予定合わないです😣- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちは旦那が連休取れたら、自分もそれに合わせてパート休んで、子供も幼稚園休ませて遊びに行ってますよ🤣🩷
小学校にあがるとなかなかできなくなるのでいまのうちかなーって思ってます!- 8月13日
-
S
素敵ですね✨
うちは旦那が土日祝休めないので、必然的に私が日祝と行事などで土曜保育使えない週の土曜日を全てお休みさせてもらってて…そこで公休日埋まるので他の日に休み取る余裕ないんですよね😣💦
今、旦那と休み被せられるの3~6ヶ月に1日くらいのペースです🥲
でも、確かに小学校は気楽に休めないし、今のうちですよね🫣- 8月13日
S
4歳過ぎると子どももしっかりしてきて動きやすくなりますよね✨上の子が4歳過ぎて理解力がだいぶ増したなと、嬉しく思ってます笑
下の子が4歳になるまであと2年…来年でも3歳ならその時の感じによっては動けるかもですね笑
今年はもう仕方ないってことにして諦めます🫣2歳が1番制御効かないですよね💦
一応うちは上の子が3月生まれの3学年差です😂🙏
ゆめ
でも4歳2歳の間は外ならどこでも喜んでたので1人でも見れる公園とか選んでずっと行ってました😋😋
今はだいぶ理解できるので動物園とかでも1人で行けますよー😌😌
逆に今は2人遊びがめちゃくちゃ上手いので割と今だに遊び方はそこまで変わってないかもです😆まだまだスーパーの買い物でも2人で喜んで来てくれるし笑
下の子2歳の時はスーパーの買い物地獄でしたが今は全然こちらもゆっくり買い物出来るしあと2年で超楽なります🌈🌈
3学年差でしたか!申し訳ないです💦笑
S
たぶん、本来そういう時期ですよね😂
うちは上の子が外遊び好きじゃなくて公園とかもあんまり行きたがらないんですよね笑
昨日も今日もお買い物すら拒否で😅私ももうめんどくさいなってなって、お買い物行きたい下の子なだめて引きこもりました…
動物園!!すごい✨
今行ったら、あっち行くこっちがいいで絶対喧嘩しますね😂あと2年ですね👍
歳の差は2歳3ヶ月なので普通に2学年差に見えると思いますし全然大丈夫です笑
ゆめ
そうなんですか!!羨ましい😆😆😆
児童館とかでもダメなのかな?家が落ち着きますか??
今は行きたいところ順番に行こうねとかじゃんけんで決めようが出来るようになってきたのでまだまだわがまま言う時もあるけど相手に合わせたりもだいぶ出来るようになってますよ😌✊
S
やっぱりそう思います!?正直、外行きたいって騒がれるより楽でいいなと思っちゃってて🤣🤣🤣
児童館って日祝もやってますかね??実は行ったことなくて勝手がわからないんですよね💦上の子の時はコロナで利用控えたまま1歳から保育園…下の子も9ヶ月から保育園入れてて、仕事もフルタイムで土曜保育も利用しててタイミングが…🫣
室内遊びは好きなので、連れていったら喜ぶかなとは思います😂家だとYouTube見てる時間も多いですが、プラレール、トミカ、パズルあたりで遊んでます笑
じゃんけんで決めれるんですね!!かしこーい✨
お互い納得できるのがいいですね😆
2歳は全然譲ってくれないですし、上の子もいつも我慢ばっかりはできないので上手くいかないです笑