※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子で2歳超えてから指差しが始まり、話し出したという方いますか?

女の子で2歳超えてから指差しが始まり、話し出したという方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次女は発語は2歳6ヶ月過ぎてからです!
指さしは2歳3ヶ月超えてからでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半検診とかで、指摘とかありましたか?😭

    今娘が指差し発語なしで😭
    おもちゃとかもそんなに興味もなくて…

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指摘されましたが前住んでた地域は2歳まで様子見と言われました!

    娘も今6歳ですが未だにおもちゃには興味ないですね🤔
    お菓子ばかりです笑
    小さい頃はおもちゃより石!葉っぱ!でした!
    でも知的もなく発達にも問題なく成長してます!

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!同じです😭

    どっちかというとそういう感じで、おもちゃならかろうじてボールをずっとカチカチ鳴らすような動きをしてます💦

    葉っぱとかもそうです💦

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の今の問題は脱走癖のみですね🤔
    3歳から勝手に外に出れるようになって5歳の誕生日の日に家から勝手に出てってしまって警察沙汰になった事があります。
    後は脱走癖を直して貰いたいです…
    警察沙汰になった日はパパもいた日なのに育児の悩みあるか?って私にしか言われず🤔
    なんでもかんでもお母さんだけの責任なんだなって改めて痛感しました。

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですよね…

    発達の面でも心配したりするのは母親だけで父親はそこまで気にしなかったりしますしね…
    娘さんが無事でよかったです💦

    • 8月12日