
コメント

はじめてのママリ🔰
確か役所から個人番号通知書が届いたと思います!それからオンラインで申請しました!
生後1ヶ月すぎくらいに届いた気がします!

のんまま
マイナンバーも保険証も間に合わず1ヶ月健診うけました!
1ヶ月健診自体の金額は変わらないですが、1ヶ月健診の時に子供が薬を貰うなどの処置や処方があればそのぶんがとりあえず10割負担になるとのことでした。
うちの場合は2人とも何もなかったので特に費用はかかりませんでした!
-
ママリ
特に処置などなければ1ヶ月検診はお金がかからないということなんでしょうか??
もしかしたら1ヶ月検診時にK2シロップは追加になるかもしれないのと1ヶ月検診は実費で1万円まではかからないけど結構金額かかるよ〜と助産師さんに聞きました🤔- 8月13日
-
のんまま
あ、1ヶ月健診の費用はかかった気がします💦保険証がないからといってプラスで費用はかかりませんでした。
1ヶ月健診いくらかかったかは覚えてなくて、、、すみません🙇🏻♀️- 8月13日
ママリ
割と時間かかるんですね😖
1ヶ月検診までに保険証もマイナンバーも発行間に合わなそうでどうしたらいいんでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
確か1ヶ月検診って保険適応外なのであってもなくてもって感じだと思いますが念のため検診受ける病院にあらかじめ保険証やマイナンバー間に合わない旨を問い合わせておくと安心かもしれません!万が一自己負担ある場合お金の準備もありますし💦
ママリ
入院中に1ヶ月検診は多分1万円まではかからないと思うけど実費と聞きました。医療証はあるのでそれだけ提示で大丈夫ですかね??1ヶ月検診の費用どれぐらいかかりましたか??
はじめてのママリ🔰
今領収書確認して見たら1ヶ月検診自体は自治体のクーポン使ったのでかかっていませんでした!ですが湿疹があってその軟膏をもらったので1000円いかないくらいの金額でした!私の場合は逆に医療証が間に合わなくて薬代を後日払い戻ししてもらう感じでした💡
k2シロップは退院時にまとめて貰ったのでおそらくその中に金額が含まれていたと思います。
調べると医療機関や自治体で金額の差があるみたいなので、医療証だけで大丈夫か病院に聞くのが確実かと…!
お金も少し多めに持っていくと安心かもしれません😣!
ママリ
クーポンなんてあるんですね😳私の地域は妊婦健診と聴覚検査のみかもしれないです💦
医療証は旦那が出生届だしに行った時にその場で発行してもらったそうです🤔
結構お金かかりそうなのでおおめにもっていきます!
はじめてのママリ🔰
妊婦健診とかの補助券の中に入ってましたがなさそうですかね😭?💦
そうなんですね!うちは郵送だったので間に合わなかったのかもしれません😂
足りないよりは多いほうが安心ですしね!
無事に終えられるといいですね☺️
ママリ
補助券は妊婦健診(検査含む)と新生児聴覚検査しか入っていませんでした💦とりあえず実費で受けます😖