![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムに悩んでいます。朝寝やお昼寝のタイミングがずれてきているため、夜寝かせる時間も後ろにずらすべきか悩んでいます。生活リズムが崩れると対応が難しく、子供のリズムに合わせるべきか迷っています。
生後10ヶ月、2回食です。生活リズムに悩んでいます🥲
夜中〜明け方に2回ミルクをあげて、
朝7時起床、夜7時頃就寝にしています。
最近活動時間が伸びたのか朝寝、お昼寝、お夕寝のタイミングが後ろにずれてきています。
その場合は夜寝かせる時間も後ろにずらすのがいいのでしょうか?
吐き戻しが多い子だったので、生後3ヶ月頃から割ときっちり3時間毎にミルク何ミリってやってたので、生活リズムが崩れると臨機応変にできなくて🥲
朝寝、お昼寝、お夕寝で起こすべきなのか、もう子供のリズムに合わせるべきなのか色々分からないでいます🥲
今日は私が寝坊してしまい朝7:30に起きたので、すでにリズムは崩れています🥲きっちりしたい訳じゃ全然ないんですが、いつもと違うと余裕がなくなってしまいます🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
ママが朝長く寝たいなら夜寝る時間をずらす、ママが朝早く起きたいなら寝る時間を早めるのはどうでしょうか🤔💭
そろそろ夕寝がいらなくなる時期かなと思います!
もしよかったらざっくりでいいので、今のスケジュールを教えてください🙌🏻
そこから一緒に考えていきたいです!
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
朝7時起床が7時半になるくらい全然許容範囲と思います!
10ヶ月でしたら夜中のミルクは虫歯も気になると思うのですが、あげないでみたりはしましたか??
夜寝かせる時間は、夕寝しても19時に寝てくれるならそのままでいいと思います!
うちは夕寝してた頃は20〜21時に寝ていましたが、9か月頃から夕寝をしなくなったので就寝を19時にしました。
ミルクの間隔が3時間だとなかなかズレに対応しづらいと思うので、もう少し空けて行った方が良いのかなと思います。
朝寝、昼寝、夕寝の時間はどのくらいですか??
ちなみにうちの子は10か月で、
6時前後 起床(起こしてるわけではなく、勝手に起きます)
7時 離乳食
10時前後 30〜1時間 朝寝
11時 離乳食
13時前後 1〜2時間 昼寝
15時 ミルク
17時 離乳食
18時 お風呂
19時 ミルク→就寝
という感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
5月から夜泣きするようになったのですが、暑いこともあり喉が渇いてたら可哀想と思って夜中もあげちゃってました😥
お子様は夜泣きしますか?
夕寝しなくなって就寝時間早められたんですね☺︎
うちの朝寝、昼寝、夕寝は30分から1時間程です。
スケジュールありがとうございます!3回食にしないとなのですごく参考になります!
朝6時に起きて7時の離乳食までの間は泣いたりミルク欲しがったりはしないですか?😌- 8月12日
-
かな
夜泣きはしますが、ミルクはあげずに寝かせてます🛏️
午後に2時間くらい寝れるようになると夕寝なくなるかもですね。
とはいえちょこちょこ寝の子もいると思います💦
寝起きは機嫌がいいので6時に起きて離乳食までの間は遊ばせています!
夫がリビングに布団敷いて寝てるのですが7時前まで起きないので寝室で時間つぶしてるかんじです😂
それがなければもう少し早く食べれるのですが笑- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きは抱っこやとんとんで寝ますか?今日も夜泣きあったんですが、すごく泣くのでついミルクあげてしまいました😭
午後に2時間も寝てくれたら自分の時間も取れるし家事もできるのでいいですね😳
そうなんですね!寝起き機嫌がいいの羨ましいです🥺
うちは明け方のミルク後覚醒して7時まで寝室で遊ばせてるので、そこは同じです😆- 8月13日
-
かな
抱っこやトントン、手を握る、足をさする(笑)とか、暑いかな?と思ったらエアコン温度調整したりとかです。
7時まで遊んでるということは実際起きてるのはもっと早いってことですね🤔
明け方(4時とか5時とかですか?)にもミルク飲んでるなら7時はミルクじゃなくて離乳食でもいいのかなと思いますが🤔
(これから保育園や幼稚園通うとなったら朝ごはんはそのくらいになると思うので徐々に大人の朝ごはん昼ごはん夕ごはんの時間に近づけて行った方がいいのかなぁと思います)- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きのときにやってみます、ありがとうございます!
7時の離乳食は今月中に始められたらいいなと思っています☺️
先月まで1回食で離乳食初期のドロドロとか量しか食べられなかったので、いま形状とか量とか試しながら慣れていってる感じでして。
同じ月齢の男の子ママのアドバイスありがたいです😌- 8月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月なら夕寝はそろそろなくてもいいかなと思います🤔
ずれ込んで夕寝するくらいならそこで就寝で良いのではないでしょうか?
ミルクは必要ないと思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夕寝は16時前後なのですが、眠くてぐずることもあってさせてしまっていました。。
不要なミルクは夜間のことでしょうか??- 8月12日
-
退会ユーザー
はい、夜中のミルクです。
もらえるのが習慣で起きてるだけですよ〜虫歯にもなるし、いつまでも夜通し寝ないですよ。
夜中のミルク辞めてあげた方が離乳食ももっと食べる説もありますし、
日中は4時間空けないとそりゃ食べないですよ、、、- 8月12日
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
うちは夕寝なくしました!
10時前後〜3.40ふん
15時前後〜1時間半ほど寝ます☺️
うちも3時間おきに時間であげてました🍼
離乳食はじめてからは4時間おきにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夕寝しなくてぐずったりはしなかったですか?
どうやって4時間おきにされたか知りたいです🙇♀️うちは朝寝、昼寝、夕寝から起きたタイミングで必ず泣くのでミルクあげちゃうんですが、4時間空けられなくて💦- 8月12日
-
ychan
夜は比較的元気に?起きてます🤔
個人差あるので何ともですが・・
お子さんに合わせた昼寝時間が掴めるといいのですが🤔
離乳食3回食にしてお腹いっぱい食べさせて4時間おきにするのはどうですか?
うちは離乳食後のミルクをまずなくせるよう、まず離乳食を増やしました☺️
ミルクよりごはんのほうが腹持ちもいいと思うので、、
ミルクなら現在より10または20ml増やしてみるとか・・極端な話たくさん飲めば時間は開くと思います☺️
少ない(いつもの)量で4時間おきにするのはもちろんお腹が空いてかわいそうなので増やした上で様子見るのはどうでしょうか?😊
あとは夜間🍼なくしました!!
泣いて起きてもお茶飲ませてます!- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
体力ついてきてる証拠ですね😊❤︎
3回食は今月中には始める予定なのですが、たくさん食べさせたら(飲ませたら)吐いちゃったので、量を増やすのが難しくて4時間間隔になるのももう少しかかりそうな予感です🥲
麦茶飲み上手になってきたので、うちも夜間はお茶にしてみます!
教えていただきありがとうございます!!- 8月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんてお優しい😭❤️
スケジュールはこんな感じです。
いまは10時以降のスケジュールが30分程ずれていっています。
でも19時に寝室行くと寝てくれます。
(夜中、明け方に2回ミルク)
7:00 ミルク、朝寝
10:00 離乳食+ミルク、昼寝
13:00 ミルク、夕寝
16:00 離乳食+ミルク
18:30〜19:00 お風呂、ミルク、就寝
元々離乳食をほとんど食べなかったのと、手足口病になったので生後9ヶ月から2回食にしました。
最近やっと食べてくれるようになって、それもあって活動時間が伸びたのかな?とも思っています。
私的には朝は7時に起きるのがベストです!
りり
こちらこそありがとうございます🙇🏻♀️
朝起きる時間をはっきり決め、起きたら抱っこして日光を浴びて体内時計を整えるのはどうでしょうか🤔💭
おそらくこれでちょっとずつ朝寝の時間がずれ、合間の睡眠が2回になりそうです!
またミルクとご飯の合間があまりないので空腹感がない可能性もあるかなと🙌🏻
5時間間隔とかでやってみるのもいいかもですね!
7:00 起床→日光をあびる→ミルク
10:00 離乳食+ミルク
11:00 昼寝
14:00 ミルク
16:00 離乳食→夕寝
18:30 お風呂→ミルク
19:00 就寝
みたいなのはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
理想的なスケジュールです!👏
少しずつやってみます!
最近6時頃起きちゃうので寝室で遊ばせてから7時にカーテン開けてたんですが、今日は7時にベランダに出て日光にあびせてみました☺️