※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなひな
家族・旦那

旦那がうざいんです!子供が産まれてから6ヶ月、旦那は出張がほとんどで…

旦那がうざいんです!
子供が産まれてから6ヶ月、旦那は出張がほとんどで、1ヶ月ちょいしか一緒に暮らしてません。
ここ一週間、出張なく、一緒にくらしてます。
ですが!!

子供を抱っこしてると
『気をつけて!あぶないよ』
『気をつけて!車来てる』
『気をつけて!すべるよ』
めっちゃ言われます(;一_一)

めっちゃめっちゃ気をつけてるわ!!!!!!
私は子供か!?
6ヶ月ずっと私、育児してるわ!!!!
そのくせ、自分抱っこしません。


おんぶ紐使ってると
『それ大丈夫?』

抱っこ紐使ってると
『ベビーカーのほうが良くない?』

チャイルドシートの話になると
『車のドア、風で開くから気をつけて』

子供と車で買い物行くって言うと
『危ないから、俺も一緒に。今日は、家出るとこから一人でやってみて。練習しなさい』


『ここのスーパーは、車量多いし、あぶないか、違うとこにいったほうがいい』

などなど

なんせ、いちいちウザい(~O~;)


なのに!
『え?赤ちゃんにキスだめなの?クシャミだめ?なんで?』

「虫歯になったり、歯周病の菌が大人から移るんだよ」

『え!』

とか、、、、


子供に関する知識はない。
イライラ。


早く出張いってくれ。

コメント

リラックマーくん

それはかなりウザイですね^^;

あんたのいない間に充分やっとるわ!と言いたくなる勢いですね( ˘•ω•˘ )

ゆめママ

はたからみれば育メンに見えるんでしょう😖。
無知なの腹立ちますよね。
お前も調べろ!って思っちゃいますよね。
旦那がいると
する事(家事)増やされるんではぁ〜ってなる時あります。

ねこ

うちの父と同じ感じです~
中学卒業くらいまで「気を付けて!車来てるよ!ちゃんと右左見て!」って言われてましたw
友達と遊ぶときは待ち合わせ場所まで「一人で行ける?変な人についていっちゃだめだよ?車で送ろうか?」って(笑)

れよ

ありゃまーーー
旦那様は普段おられない分、一生懸命なのかもですが、ちょーっと面倒ですね💦
むしろひなひなさんが全部に「気をつけて!」って言いたい方ですよね💦
亭主元気で留守がいいって言うわけですねー🤣

なかなか妊娠出産育児に関して勉強する男性って居なそうですよね😢
でも一緒におられないのに興味を持って、自ら関わろうとされているのはすごいと思いました!

ちなみにウチは家事に関して独自の理論が多すぎて疲れます…(でもやらない!笑)

めぐひまち

すごい…
読んでるだけでイライラ…。

半年見てれば、気をつけるところもわかりますしね💦