※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまら
その他の疑問

5年ぶりの赤ちゃん誕生でお宮参りや100日祝いのタイミングを逃してしまいました。1歳誕生日や初節句は写真撮りますが、お盆でお宮参りは難しいです。

5年ぶりの赤ちゃんが生まれ、
赤ちゃんの行事とか忘れてしまったんですが
お宮参り行かなかった人とかいますか?
調べると32日から33日にするとか書いてあって
もうすぎてます😭😭
あとは100日祝いですかね?やりましたか??

さすがに1歳誕生日と初節句は写真撮りますが!
もうお盆だし、完全にお宮参りのタイミングないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お宮参りって過ぎたとしても行っていいと思います!
中には病気で中々行けず3ヶ月経ってやっと行けた子もいますし月日でなくそれをするかしないかだと思います!

モカモカ

お宮参り3人共行ってないです。
100日祝いは末っ子だけやりました。

はじめてのママリ🔰

2人ともお宮参りとお食い初め一緒にやりましたよ🤔

ちょこ

北海道のお宮参りは地域柄なのか100日祝いのときに合わせてやるので、今からでも全然遅くないですよ😊

タニコ

2人とも1月、2月生まれだったので、赤ちゃんへの負担を軽くするために、100日祝いの時にお宮参りもしました😊
(真冬、真夏だったらずらしても良いと聞いたので)

はじめてのママリ

お宮参りは2人とも暑かったり入院したりで生後3ヶ月でしました。

それ以外の行事は何もしてないです。

スタジオに行ったのは子供達が0歳の時に1回ずつ。
特にテーマはなく写真撮りたかっただけです。
初節句、誕生日は(一升餅、選び取りはしていない)自宅でお祝いしてわざわざ外出はしなかったです。

海外ではやっていないし気持ちなのでやりたければやればいいしやりたくなければスルーでいいかと。