※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

夫に期待しない方法や対処法について相談です。産後イライラが増え、喧嘩も多い状況。夫は期待しないようにと言うが、難しいと感じている。他の方はどうしているか教えてください。

夫に期待しないってどうしたらできますか?
産後イライラしてしまうことが増え、喧嘩も多いです。

よく夫はいないものと思え、期待するなと言いますが、なかなか難しいです💦

皆さんはどう対処していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります、、、とても分かります、、、😩
期待するからイライラするんだと頭では分かってはいても、つい期待してしまいますよね😂

先輩からの受け売りですが、夫はゴリラだと思えと言われました🦍
ゴリラ🦍のくせによく働いてる。ゴリラ🦍のくせに食器下げてくれた。
そう思うとちょこーーっとだけ心が軽くなりませんか…?🤣アホみたいですが🤣
そこにいる人はゴリラ🦍なのです✊❣️笑

  • もも

    もも

    そうなんです💦イライラして当たってしまいます。

    楽になりました、考え方1つでこんなにも気持ちが変わるんだなと思いました。
    そしてゴリラのくだりが可愛くて癒されました😂

    いつかゴリラいつもありがとうねと思えるように日々成長していきたいと思います。
    回答頂きありがとうございます😊

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

分かります!
期待してないつもりなのに、目の前でゴロゴロされたらムカつくし、
え?コレやらなきゃいけないって分かんないの?って
すごーくイライラします😩

  • もも

    もも

    こっちは仕事休み関係なく動いているのにって思いますよね😞
    男性は察することができないって本当なんだなと思いました💦
    回答頂きありがとうございます😊

    • 8月12日
はじめてのママリ

分かります。
私も旦那がいる日と出張でいない日だといない日の方がストレスなく過ごせます。

いるとあれやってこれやって、
と言ってしまい、旦那はそれが指図?されてるみたいで嫌だと言います。
嫌でも動かないから言ってるだけじゃん。なんなの?じゃやれよとなり喧嘩です。

毎回喧嘩して仲直りして、
私も言い過ぎたとか言ってますが、実際心の中ではやらない旦那が悪いと思ってます。

もうこればかりは本当に仕方ないので諦めていてもいないもんだと思って生活してますよ

  • もも

    もも

    とてもよくわかります。私も帰ってくると動悸とイライラが酷く、休日子どもを連れて出ていくと本当にホッとします。
    もう産前産後に言われたことやされたことをいつまでも恨んでいるからかもしれません💦

    言わないと動かないですよね…これやってと言わない限り動かず、察するということができないと夫からも言われました。
    私もいちいち頼むのも面倒で私がやった方が早いと動いてしまう、こともあります。

    話し合いも全然解決しないんです。女性は共感してほしくて男性は解決策を考えると言いますが、まさにそんな感じです😞
    私も毎日子育ては私1人、頑張ろうと考えようと思います。
    回答頂きありがとうございます😊

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

遠く離れた地からわざわざ来てくれた親戚のおじさんって思うといいですよ😂ほんとむかつきますよね、、

  • もも

    もも

    夫だと思うから腹立たしいんですね💦とても納得しました。
    みんなどのお母さんも悩みは同じなんだなと思い安心しました。
    回答頂きありがとうございます😊

    • 8月12日
るんちゃん

解決策ではなくて申し訳ないのですが、うちも今それで絶賛喧嘩中です。笑

1週間以内に出て行ってとまで言われました。

子供が生まれてから2.3回目ぐらいの喧嘩なのですが、夫からは、これから先も同じ喧嘩ばっかするからもう別れようとまで言われてます。
私はイライラしながらも別れる気はありません。
(金銭面的に別れた方がしんどいので。笑)

産後クライシスで強く当たってしまったり言い方キツくなってしまったりささいなことでイライラしたり、夫に触られるのも嫌になったりしてるのに(多分)産後のメンタル不調なんて全く分かってないみたいです。
どう不調なのか教えてと言われましたが、口で言えるほど簡単なものではないので自分で調べて欲しいです。
子育てに対してもすぐ私に聞いてきて、自分で調べたり全くしないのも腹が立ちます。

他の方も仰ってますが、私も🦍だと思ってみるようにします。
ただ🦍の方が賢いとは思いますが...笑

  • もも

    もも

    仲間がいました笑
    私もずっと同じようなことで喧嘩しているので、離婚してほしいと言った時もあります。
    よく価値観の違いで離婚っていいますが、価値観男女で違うのは当たり前と冷静な時は思えるのですが、喧嘩中はイライラして仕方ありません…

    わかります。夫は調べたみたいですが、要は夫の全てが嫌になるんでしょくらいでやっぱり経験していないからよくわからないみたいです。
    でもどの言葉で地雷を踏むかわからないから家に帰っても休まらないと言われたので、反省しなくてはいけないことも多々ありますが、感情のコントロールが難しくて😞

    私もゴリラと思うようにします。
    そうしたら少しやってくれるだけでおー有難いって思えますね。
    回答頂きありがとうございます😊

    • 8月13日