※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいり
妊娠・出産

明日の役員決めに参加できないか悩んでいます。熱が出ていて旦那に頼むか迷っています。初めての役員決めで欠席の扱いが気になります。

今月から息子が幼稚園に通っています。
明日、父母の会?というものの役員決めがあります。
ですが、しばらく体調が悪くもしかしても思い
検査薬をやりましたところ陽性の反応が出ました
その時は微熱程度でしたが時間が経つにつれ
熱はどんどん上がっていき今は39度あります。
明日は土曜日ですし午前中に病院行きたいなと思うのですが
参加したら、時間的に間に合わない可能性もあります。
そしてたまたま旦那が明日休みだということで
役員決めを旦那に頼みたいと思うのですが周りの目は大丈夫でしょうか?
まだ歳も若くて、めんどくさいだけじゃないか?とか思われたり、このまま欠席という形のほうがなんか思われるのではないかと不安です
初めてということもありなるべくなら欠席したくないとは思ってたんですが…
もう、1人の身体じゃないと考えたら不安になりまして
明日起きて熱が下がってなければ私が参加するのはやめようと思ってます。

初めての役員決めの時の欠席者の扱いはどうでしたか…?
まだ入園したばかりでママ友もいなくて不安な気持ちがあります。
⚠️カテ違いでしたら申し訳ございません。
やんわりと指摘してほしいです

コメント

結弦ママ

体調不良なのに無理して行かれなくていいと思いますよ。旦那さんがいかるならお願いしていいと思います。
旦那さんが代わりに行くのは、素敵な旦那さんだとしか思われないと思います。
無理しないで自分の身体が一番ですよ

  • かいり

    かいり

    ありがとうございます。結局旦那に行ってもらい役員極めでは妊婦、未就学児がいる人は免除になるということで、むしろ妊娠おめでとうございますと拍手されたと言ってました。

    • 4月16日
♡ちひろ♡

幼稚園ではなく小学校の話しですが…

3人目妊娠中の時は何度か旦那に行って貰いました( ・ᴗ・ )

旦那は周りはママばかりで気まずいと言ってましたが…

周りのママさんからは
優しい旦那さんやね(-´∀`-)

って言われてましたよ(-´∀`-)

またまた小学校の話しですが…
欠席者もこうへいに決められてました( ・ᴗ・ )

幼稚園と違ったらすみません・゚・(。>д<。)・゚・

  • かいり

    かいり

    ありがとうございます。
    結局旦那に行ってもらい妊娠と未就学児のある人は免除らしく、言ったら拍手されおめでとうございます!と言われたと言ってました。
    心配してたよりもお母さん型の空気も柔らかそうで安心しました!

    • 4月16日