![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子が授乳を求めるようになり、夜ご飯後に授乳するのが難しい状況。お風呂後に授乳するべきか、ご飯後でもない時の対処法について相談しています。
生後10ヶ月の男の子です。
数日ほど前からまんまと言って授乳を求めるようになりました。ずっと離乳食後のタイミングであげてたので歯磨き終わったらまんまーまんまー😭と服を捲りにきます。
今まではこっちが授乳体制になるから飲む。別にないならないでいい、という感じだったのでたまにあげないこともあったのですがもう無理そうです。
夜ご飯の後は授乳せずお風呂後のタイミングにしているんですが今日は泣いて泣いて仕方なくあげました。お風呂後もあげるべきですか?
また、ご飯後でもないのに授乳を求められたら皆さんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
母乳のみで育ててるのであれば欲しがるタイミングであげていいと思います🫡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食や水など水分はしっかり摂れてますか??
母乳は欲しがるタイミングであげて大丈夫ですが私だったらまず水を飲ませてあげます。それでも落ち着かなければ母乳あげます。
離乳食あまり食べられてなくてお腹空いてそうならミルクに切り替えるのもありだと思います。
コメント