※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月のワンオペ風呂について、つかまり立ちやお座りができる同じ月齢のお子さんとの入浴方法を知りたいです。参考にしたいので教えてください。

生後8ヶ月のワンオペ風呂について

つかまり立ちもお座りも出来る同じ月齢くらいのお子さんとのワンオペ風呂ってどのように入ってますか??

参考にしたいので教えて頂けると嬉しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃は
お風呂マットを敷いて、
一緒に裸になってお風呂に入る

まず自分を洗って、子供は自由に遊ばせとく(お風呂用おもちゃ等で)

子供を洗う

一緒に湯船に浸かる

子供をお風呂マットの上で遊ばせとく、自分は体を拭く

子供を拭いて、保湿、着替え

て感じでした😊

さおり

浴室にバスチェア置いて座らせておく

長男の私が先に洗う(次男にはちょいちょいシャワーかけておく)

次男、私の足に掴まり立ちさせながら洗う

一緒にお風呂浸かる

一緒にあがる

って感じです😊
とりあえずはまだバスチェアで大人しく待っててくれてます💦