![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもを連れて行くか、預けるか迷っています。理由は拘束時間が長く、眠さでぐずりそう、周りに気を使うこと。義理のいとこの式で子どもが迷惑をかけるのも考えています。皆さんはどうしますか?
夫の親戚の結婚式に子ども(1歳10ヶ月)を参加させるか預けるか迷っています💦
夫のいとこが式をあげることになり、夫婦と娘(式の頃は1歳10ヶ月)を招待してくれました。
子どもを連れて行くか、実母に預けるか悩み中です。
悩む理由としては
・車で1時間の場所で式をあげるため、拘束時間が長め
・お昼からのため眠さでぐずりそう
(式は12時〜披露宴は13時〜の予定です)
・単純に子どものお世話で周りに気をつかいそう😂笑
連れて行ったほうが義実家は喜ぶとは思いますが、そんなに会ったことない義理のいとこの式で子どもが騒いで迷惑かけるのもなーと思ったり…。
皆さんならどうされますか?🙂
- aya(2歳2ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私なら行かないです☺️
ご飯、機嫌、感染症…母親の負担が大きすぎます
ご主人が見てくれるなら良いですが😌
正直、主人のいとこは他人と同じです🤣笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親族だけの結婚式なら連れていくかも知れません😊
リングガールなど頼まれてもないですか?頼まれる可能性もないですかね?
旦那さんと義従兄弟さんが仲良いのであれば、事前に多少融通きかせてもらえるかも知れないです。
それ以外なら、お留守番でもいいと思います😊
-
aya
返信ありがとうございます!
リングガールもしかしたら頼まれるかもです…親族で子供いるのうちだけなので😮
夫に確認してもらおうと思います!- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親族なら連れてっても良いかな?と思いました。
グズグズしたらばぁばたちが飛んできて面倒見てくれませんかね😂
そう言う感じでもなく、泣いてるから静かにさせて!みたいな人達なら連れてかないですけど。
-
aya
返信ありがとうございます😊
義実家も面倒は見てくれるとは思います、とっても可愛がってくれるので🙂- 8月11日
![ずぼらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずぼらまま
親族だけの式なら連れて行きますが、職場の方とかも来られるなら預けるか旦那だけに行ってもらいます。
そんなに会ったことないそうなので、旦那さんだけでもいいかと思います💦
-
aya
返信ありがとうございます✨
親族だけじゃなさそうです💦なのでやっぱり色々気をつかわないとな〜と憂うつになってます🥲- 8月11日
aya
返信ありがとうございます✨
夫も協力はしてくれますが、基本的には私が見るので憂うつですね😂
そうなんです…滅多に会わないし、正直式自体行くのが面倒くさいです🫢笑