![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親の前で泣けず、父の最期に感情がこもらなかった。お通夜葬式では平気なフリをするが、内心は辛い。
人前(特に親の前)では泣けない方いますか?
実父が危篤状態でもう数分の命だったのですが、自分は切迫早産で父の最期を見送ることはできず、母から電話がきて、最後にありがとうを伝えてと言われ、電話越しで「ありがとう」を言いました。親の前で泣いたりするのがどうしてもできなくて、必死に泣き崩れそうなのを抑えて「ありがとう」を言ったため、感情のこもってない感じになってしまいました。先週父の入院している病院に行った時(その時も意識があるかないか分からない状態)父と一対一だったのでその時はきちんと伝えることができましたが、今回は本当の最期なのに、人前で泣くのが恥ずかしいみたいな変な感情のせいで、そっけない終わり方になってしまいました。
近日中にお通夜葬式ありますが、見た目は平気なフリをするのできっと周りからは冷たいだのなんだの言われると思いますが、内心はすごく辛いです。
- ママリ(生後3ヶ月, 5歳9ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
むしろ私は葬式でギャンギャン泣いてしまうタイプなので恥ずかしいです。大人なんだから毅然と対応しろよ自分って思っちゃいます。こんな私からしたら少し羨ましいと思ってしまいます。
泣いてないから冷たいって思うのが普通だという概念を取っ払うしかないですよね😥
自分は自分でお父さんへの気持ちを噛み締めて参列したらいいと思います。思いは相手には計り知れないですし。
コメント