※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

地震の不安で落ち着かないですが、皆さんはどう過ごしていますか?ポジティブな言葉をお願いします。

地震がいつくるか、いつくるかと不安で何も手につかず落ちつかないです。みなさん、どう過ごされていますか?

ポジティブなお言葉頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

地震とはそもそもいつくるかわからないものですが今回はこれだけ「近々来るかもしれないから備えてね」とアナウンスしてくれて逆に親切というか、とても稀なパターンだと思います。
備えるだけ備えておきましょう!

はじめてのママリ🔰

同じくです。昼間はまだいいんですが夕方辺りから動悸したり
不安で仕方ないです😞
不安がって精神的不安定になられても困る、と旦那に
言われてしまいましたし笑笑

静岡県とゆう
1番やばい所に住んでるので
余計不安でしかないです…。

なのに対策なにもしてなくて
今日やっと水とトイレットペーパー購入してきたところです😞
まだまだ足りないですが…。

ままり

いつ来るか分からないからとりあえずできる範囲で備えて、あとは毎日を楽しむ!
キャンプや電気やガスを使わない楽しみなども見つけておくと良いと思います😊
私はとりあえず高台に引っ越したので(住んでたのは海から近く海抜2mで津波が到達する場所でした)今は逃げる時間に猶予ができたと思ってとりあえず家に備蓄をして家具の固定、物が飛ばないように工夫をし、寝室には倒れてくるものは置かない!と決めて過ごしています😊
部屋は使いづらいですが、うちの地域は夜の地震率が高いので安全な場所確保を最優先にしています😂
とりあえず行きたい場所は安全かどうか確認してから、食べたいものは食べる、貯金は最低限でいいかなと思ってずっと生活してます。万が一の時あの時あれさせてあげたかったとか、一緒に〇〇しとけばよかったなとか思いたくないので子どもがしたいことにお金はあまり惜しんでないかもしれません😂
未来ではなく今を楽しむのが大切だと思います👍
キャンプの本なんかも実は買ってて、何かあったらみんなでキャンプだよーって伝えてます😂

deleted user

我が家は変わらずです。

悩むなら二択!
地震がない国へ行くかいかないか。
行かなければ、地震への不安が無くなることはありません。
今すぐには無理に決まってる、って思うということは、自分の中ではその程度の不安だって思ってます。

はじめてのママリ🔰

最近来年の7月の予言だとかそういうのもありますよね。
もう地震くるかもっていう発言?にうんざりしてきました😅
と、いいつつしっかり備えてはいますが!笑
やっぱり使わなかった!って話してると思います😂

はじめてのママリ🔰

いつくるかは誰もわからないので、備えはしといて後はなるようにしかならない〜と思ってます😅
うちは、今日新幹線で帰省しました。東京駅めちゃくちゃ混んでました。
あまり色々な情報みたりしないで、
楽しいことやリフレッシュしましょう