※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4735
子育て・グッズ

ノロ感染で怯え続けて疲れています。子供の病気への不安が日常で、どうすれば乗り越えられるかアドバイスを求めています。

■ノロにかかってから、またノロになるんじゃないか、と怯えすぎていて疲れました…

ご覧くださってありがとうございます。
下らなく見えますが、もう半年近く悩んでいることなので
一緒に考えていただけると嬉しいです
長文になってしまいますが、おつきあいいただけると有り難いです。


昨年の11月に、10ヶ月の息子からスタートして、私、主人と
家族全員でノロに感染しました。
その頃は主人の長い繁忙期が終わったばかりで
私もワンオペ育児に疲れきっていて
加えて息子の夜泣きもピークで
眠れず、息子に怒鳴り付け、私も泣き続けて自律神経もボロボロな時でした。

その最悪な時期に感染したからなのか
元々潔癖症だったからなのか
嘔吐物の処理や殺菌処理が大変だったからなのか
初めて『自分もしんどいときに、自分以外の面倒も見なくてはいけない』状態になったからなのか
病気に(特にノロや胃腸系)かかることが
病的に怖くなってしまい
街中で咳を平気でする人を睨み付け
外遊びのあと、指しゃぶりをする息子を必要以上に怒るようになり
胃腸風邪が流行っている、とか
知り合いがノロになった、と聞いただけで
夜眠れなくなるほど不安になってしまうようになりました。

もっとも、ああ、頭がおかしいなと痛感したのは
他の用事で行った小児科で
予約ができない小児科だったため
待合室で待つことになり
感染隔離室から出てくるたくさんのインフルやノロの子供を睨みながら順番を待っていたら、
イライラがピークになってしまい
順番で呼ばれた際にはもうパニックになっていて
『こんな病気だらけのところで何分待たせるんだ!!!』と
お医者さんに怒鳴り付けたあと、泣き崩れてしまった時でした。

息子も4月から保育園に通いだし
これからさらに、病気になることが増えると思います。
毎日毎日、不安で仕方ありません。
かわいい息子との毎日を楽しみたいのに
明日病気になるんじゃないか
今日はただの潜伏期間なんじゃないか、と
気が気じゃありません。

通っている心療内科の先生には
『時間がたてば忘れるでしょう』
と言われましたが …

どうすれば、こどもの病気にどーんと構えられるようになりますか。
どうすれば、ノロにビクビクせず、過ごせるようになりますか。
保育園に預けている先輩ママさんや
なにか良いアドバイスがある方
ぜひどんな小さなことでも良いので教えてください。

あと、おすすめの食品やサプリメントなどもあれば教えてください。

宜しくお願いします。

コメント

deleted user

ほかの心療内科に行ってはどうでしょう
薬は飲んでますか?

  • 4735

    4735

    投薬治療は必要ないと言われたので飲んでいません。
    私の職場復帰まであと1週間しかありませんが、セカンドオピニオンできる心療内科も探してみようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 4月14日
木だらけ

大変でしたね。
小児科で働いていました。
ノロはとっても感染力が高くて、家族の誰かがかかってしまうとみんなかかってしまいますよね…
お母さんのお気持ちすごくわかりますよ。
小児科で働いてた看護師なので、ある程度見たらあの子はあの感染症じゃないかとかだいたい…なので、小児科に子どもを連れて行くとプレイルームとかでも遊ばせたくないって思ってずーっと抱っこしていた時もありました。
けど、初めてお熱が出た時に、今までは守ってあげられていたけれどこれからはこの子が自分で自分を守っていかなきゃいけないんだ。って思ったんですよね。色々なウイルスと戦うのも変わってあげられないですしね。
幼い時にかかった方が軽くすんでしまう病気もたくさんあります。それに今は色々除菌しすぎてアレルギーが増えているという研究もあるみたいですよ。
なので、うちの娘も4月から保育園に通ってます。さっそくお熱も出てお休みしました。集団にいるので、仕方ないことですよね。きっとお友達とたくさん遊んでるんだなーって思ってグズグズ抱っこ乗り切りました。
すぐに考えを変えることもできないと思いますが、ちょっとだけ成長の証だと思えるようになれば楽になるのではないですかね?
3歳すぎればあまりお熱出したり、体調が悪くなることも減ってくると言われてますよ。私も自分の娘になると冷静になれない時もあります。娘とともにママも成長なんですね。きっと…笑

  • 木だらけ

    木だらけ

    あと、腸内細菌整えると感染しにくいって言われてますよ!
    私も小児科で働いていて妊娠中もインフルエンザやらあらゆる感染症に紛れてましたけど、何にもうつりませんでした。
    参考までに。

    • 4月14日
  • 4735

    4735

    専門の方からのアドバイスがいただけて、とても嬉しいです!
    ありがとうございます。

    10ヶ月で感染してしまったのは
    私が外で遊ばせていたからなのかな、と自分を責めていました。
    守れたはずの時期に病気にさせてしまったことを
    ずっと後悔していました。

    でも、遅かれ早かれいつかは
    集団で暮らしていかなくてはならないなら
    避けては通れない道なんですよね。
    お友達と関われるようになった証なんですよね。

    3歳過ぎれば、というのは初めて聞きました!
    いつまでこんなにビクビクしていなきゃならないのか
    途方にくれていましたが
    とても楽になりました。ありがとうございます!

    腸内細菌を整えるのには
    具体的にどんなことがおすすめですか??
    もし宜しければ、むらあずさんが気を付けていたことなど教えていただけるとうれしいです!

    • 4月14日
  • 木だらけ

    木だらけ


    責めなくてもいいですよ!もうそのノロの抗体は獲得できたじゃないですか!
    いずれどの子どもも通る関門って言ったら大げさかもしれませんが…たくさん遊んで元気だったり、お熱したりしながらそこも含めて成長なんでしょうね。
    3歳こえると本当にしょっちゅう受診してた子がだんだん来なくなったり、久しぶりー!ってなってましたよ。笑
    子どもは大人が思うよりずっと強いです。
    今は子どもの未知の力を信じてたくさん遊ばせましょう!

    私は普通ですけど、毎日ヨーグルト!
    それもプロバイオティクスがいいみたいですよ。いわゆる腸まで届くってやつです。
    今は色々な菌がいて、花粉症に効くとか特殊なのもあるみたいですけど…
    同じヨーグルトは1週間ぐらい続けた方が効果的みたいです。

    今も子どもの感染予防は、外から帰ったら手を洗わせてます。ちゃんと、自分で台に登って洗いますよ!そろそろうがいも教えようかと思っているところです。

    • 4月14日
  • 4735

    4735

    やはりヨーグルトなんですね!!
    積極的に食べていこうと思います。
    ノロの抗体が長く続いてくれることを祈りながら、わたしもむらあずさんの言う通り、子供の可能性を信じて見ようと思いました。
    親切に色々と教えてくださってどうもありがとうございます!!

    • 4月15日
reika。

私もパニックもちで心療内科かかってました。
最近は薬を飲まないようにはしてたんですが、またかかる予定です💧

サプリなのですが、鉄分のサプリをとると結構いいですよ!
ビクビクしちゃいますよね(´;ω;`)
不安な気持ちわかります

  • 4735

    4735

    アドバイスありがとうございます。
    鉄分のサプリは何に効くんですか?
    探してみます!
    reikaさんもあまり無理しないでくださいね。休めるときに休んでくださいね…!

    • 4月14日
  • reika。

    reika。

    自律神経の乱れに結構いいですよ!
    友達が鬱手前まで行った時なども鉄分サプリ飲んでました!
    女性は本当に鉄分不足になるようで💧
    1度試してみてはいかがでしょう?

    ありがとうございます🍓💕
    可愛い息子とまったり生活したいと思います♩♬*゜

    • 4月14日
  • 4735

    4735

    そうなんですね!
    もともと4~5月は調子悪いので、探してみます(*_*)
    どうもありがとうございました。

    reikaさんのお子さんも男の子なんですね!
    可愛い息子との毎日を、ゆっくり楽しみましょうね(*^^*)

    • 4月14日
  • reika。

    reika。

    いえいえ🍓💕
    頑張りすぎずまったりいきましょ!
    おやすみなさいヾ(⌒(ノ'ω')ノ✨

    • 4月14日
うー🐯

すっごくすっごくわかります!
わたしも長女が1歳4ヶ月の頃に保育園からノロをもらってきて、旦那とわたしと同居の義理父ととにかく家族みんなでかかりました。それ以来娘の嘔吐下痢が不安でたまらなくて、娘が真顔になったり咳をしただけで吐くんじゃないかと袋を常に持ち歩いたりしてました。
次女が11月生まれなのですが、産後のストレスともし、長女がまたノロをもらってきたとして嘔吐下痢の世話をするかもしれないと考えるだけで(わたしの場合はインフルは嘔吐下痢ないのであまり心配にはなりません。)不安で不安でご飯もろくろく食べれない日々が続きました。

わたしはとにかく生物は食べないようにして、胃腸科に行って整腸剤をもらい少しでもお腹が変だと思ったら整腸剤を飲んで、自分の不安な気持ちをなくすことから始めました。
そうすれば娘の病気の時自分がしっかりしていられると考えたからです。
あと、もしノロじゃなくても嘔吐下痢があった時はシーツや洋服不安に思うものは全て捨てました。
そうすることで、もしもらってきても被害を拡大させないで済む!と思えるので、嘔吐下痢にビクビクしないで過ごせるようになった気がします。

4735さんの不安な気持ちが少しでも晴れますように。

  • 4735

    4735

    ありがとうございます…同じ気持ちの方からアドバイスがいただけると本当に嬉しいです。

    私も整腸剤はすぐ飲んで、
    ちょっと吐いたものは全部捨ててます。
    ヨーグルトも食べさせて
    噂で聞いているヤクルトの通販専用のものも買おうか悩んでるぐらいです(泣)

    自分が安心できる行動をひとつずつ積み重ねていくのが大切なんですね。
    うーさんのご家庭はその後ノロに感染はしていますか?

    • 4月14日
  • うー🐯

    うー🐯

    うちはその後ノロには感染していないです!保育園も実は1期生で対策がきちんとされていなかったので、保育園で何人もノロ移りました。そんなこともあって今年の冬は対策をバッチリしてくれて(嘔吐した子がいたらその子以外の園児たちと荷物は他のお部屋に移動、嘔吐した部屋には先生以外入れないようにして消毒など徹底)インフルエンザもノロも出ませんでしたよ!
    もちろん保育園行き始めは、お熱とか鼻水咳などたくさんもらってくると思いますが、ノロが保育園中で蔓延ってことは食中毒からのノロじゃない限りあまりないかと思います!

    って思えるようになるまでわたしもきつかったです(* ̄∀ ̄)
    やっとノロシーズン終わってきて気持ち的に楽になったのが大きいかな?

    あとうちの娘は、咳をした時にわたしがすかさずビニール袋を用意していたのが嫌だったようで、袋を出すたびに吐きそうになっていたのをやめ、『げーやだー😫』って泣き喚いていました。
    それが具合が早く良くならない原因だったかなーと思います。
    いっそ、吐いてしまった方がすぐ良くなるって本当だな、って気づいて。
    いいんだよ、気持ち悪かったらげーしよう?って言ったら娘の表情もある意味明るくなったような気がします。

    自分の不安な気持ちのせいで子供を余計苦しめている、と思ったら自分勝手な母親だな、最低だなと思ってそれ以来ノロにビクビクすることも減ったかもしれません。

    支離滅裂ですみません。

    • 4月14日
  • 4735

    4735

    そうだったんですね。
    ありがとうございます。私も少しずつ、大きく受け止められるように、心がけたいと思います。

    • 4月15日
epl

疲れが原因ならマカとかはどうですか??妊活で使ってましたが疲れが軽減した分、心に余裕ができた気がします♪
去年から保育園あずけてますが、6月から年末までほぼ熱やらなんやらで月の半分はお休みの状態が続きましたが、なんとか乗りきれました(^^)

  • 4735

    4735

    マカは初耳でした…!
    そうですね。本当に体力なくなったなぁと痛感しているので、試してみます!
    まずは心の余裕からですよね。
    どうもありがとうございます!!

    • 4月14日
  • epl

    epl

    ならないように気を付けるのもそうですが、それだけ対策していてもなるときはなるので私は諦めました(^-^;
    私はほぼ一人で仕事しながら家事育児してるのでとりあえず、自分のことを一番優先にしてみましたよ♪出掛けられないときは自分だけ甘いものたべたり(*^^*)カラオケも好きだけどあけなかったので、子供に向けて歌ったりしてました!ww

    • 4月14日
  • 4735

    4735

    そうなんですよね…なるときはなるんですよね(泣)

    ほぼ一人で家事育児、尊敬します。。!
    私はまだまだですね(*_*)💦
    息子に向けてカラオケ、私もやってます!(笑)
    仲間がいて嬉しかったです♪ありがとうございました!

    • 4月14日
  • epl

    epl

    たくさん頑張ってる分、ぜひ自分を少しだけ甘やかしてください(^^)
    4735さんが元気になったら家族の看病をまるごと引き受けるぞ~!!p(^-^)qという気持ちで✨病は気からって言いますからね!私も考え切り換えたら今年入ってから家族みんな病気知らずです♪
    いつかは終わりますから気楽に構えましょ~

    • 4月14日
mah32

病気にかかるときはかかります😓気にしすぎる方が、免疫の弱い子になる気がします😅💦個人的な意見ですが、私はあまり気にしません。保育園にいけば、必ず病気はもらって帰るもの。大人だって風邪ひいたり、インフルやノロになったりします。気を付けて、手を洗って、うがいをしてても、かかるときはかかる。指しゃぶりもしますが、成長のひとつ。子どもが病気になるのがかわいそうだから怖いのですか?それとも、またあんなに面倒を見ないといけないのが嫌だから怖いのですか?
心療内科をかえてみてはどうですか?半年も悩んでて、時間が解決するとは思えません。

  • 4735

    4735

    正直にいって、子供が可哀想もありますが、
    自分が面倒で辛くて嫌だからなんだと思います。
    かかるときはかかる!そう頭では分かっているんですが、心が追い付かなくて…

    セカンドオピニオンをしてみたいと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 4月14日
とと

辛いですね😢
お医者さんの言う通り、時間がたつのを待つことが良いのかなーとも思いますが、今がつらいですよね(>o<")
でも、その時と今では状況も変わってるでしょうから、万が一風邪や感染にかかってもその時みたいにはならないとは思いますが………
頭のなかでもう一度かかってしまった場合のシュミレーションしてみてはいかがですか❔(*^^*)
その対処法を頭のなかで何度か繰り返すだけでも落ち着いたり、今後かかってしまっても大丈夫なんだと自分でなっとくするしかないように思いますよ✨

  • 4735

    4735

    優しい御言葉、染みました…ありがとうございます。
    確かに、シミュレーションしてみると心の準備が出来そうですね!
    やってみます!ありがとうございます!

    • 4月14日
りゅうせいかぁちゃん

こんばんは。
私も常勤で仕事をしているので長く休むのも職場に申し訳ないとか病気とかいつも気にしてますが、あまり清潔にしすぎると子供に免疫がなくなってしまうし子供のためにあまりならないと思い、気にしすぎないようにしています😃
託児所や保育所などでは何かしら移るんです。仕方ないです😃今年うちも、託児所でノロに感染しました。そして、私にも移りました✨
そのおかげでいつも仕事仕事なのに毎日一緒に居れました。
私はなるべくいい方向に考えるように心がけています。😃
返事になったか分かりませんがすいません🙏

  • 4735

    4735

    アドバイスありがとうございます。
    私もりゅうせいかぁちゃんさんのように、
    一緒にいられて良かった!と思えるポジティブさが欲しいです…

    心がけしだいですよね。
    がんばります!ありがとうございます!

    • 4月14日
  • りゅうせいかぁちゃん

    りゅうせいかぁちゃん

    頑張りすぎす、普通で良いんですよ😃子供は母さんと居れるのが幸せですしお母さんも幸せだし✨今この瞬間は今しかないんです😃大事に😃

    • 4月14日
dokinnchann

お気持ちはすっっごく分かります。

★考えても、ビクビクしても、イライラしても、どの道解決はしない。感染症だから。

★うつる時はうつる。うつらない時はうつらない。

★死なれるより、嘔吐下痢で済むならそれでいい。

★胃腸が疲れてるサインなんだと、食事や生活リズムを見直す時なんだと。

そう思うといいです。

病院や薬、サプリ、その他‥何かにすがりたい気持ち分かります。
でも、結局は自分の気持ち次第だと思いませんか?

わたし、看護師なのに嘔吐に苦手意識すごくあるんです。
でも、色々あまり考えすぎない練習をしてます。
あとは、わたしが体調崩したら大変だっていうのは常に思ってて‥
そのせいか、子どもの風邪や嘔吐下痢、一度もうつったことはないです(*´-`)
あとは、家族の睡眠と食事は気にかけてます。

4735さん、自分はツイてないとか、だめな人間だとか、思わないで下さい。
全部、何かのせいではなく、起こるべくして起きたのだと思います。
大丈夫です。
もっと気持ち楽にして、自分を楽にしてあげて下さい。

自分が吐いた時、周りの人にイライラされて怒られたら辛くないですか?
まだ1年3ヶ月しか生きてない子どもです。
この先最低でも20歳になるまでは責任持って育てなければいけません。
今からそんな状態では、厳しい言い方かもしれませんが、4735さんにはお子さまを育てられないと思います。

自分の子どもでしょ?
わたしは嘔吐苦手だけど、もらいゲロしてでも、自分の子どもが吐きたい時には、吐いたものを素手で受け止めるぐらいの気持ちで、子育てしています。
そのくらいの覚悟がないと、子育てできませんよ。
健康な体に生まれてきてくれて、動いて喋る当たり前のような奇跡に感謝できれば、嘔吐なんてこわくないと思います。

  • 4735

    4735

    先輩からの激励ありがとうございます。
    心がけて。がんばります。

    • 4月15日
あすか

私も心療内科に通っています☺️きっかけは子どもの入院でした。梅雨のジメジメした時期に子どもが熱を出し、総合病院、小児科、総合病院と半日で通い、子どもは点滴でギャン泣き。私は倒れてしまいました。
まずは心療内科ではなく、心理カウンセラーのいる病院で、カウンセラーに話を聞いてもらうのがいいと思います。心療内科では症状に応じて薬を出してくれるだけです。
あと予約のできる小児科を探しておくといいと思います。私も倒れてから子どもと小児科へ行くのが怖くなってしまいました。しかし、その小児科が予約制に変わり待ち時間がほぼなくなってからは気持ちも楽になりました。
病気も怖いんですよね😢病気を経験する事で体は強くなっていきます!私は、子どもが病気にかかるのは1年のうちの数日。ずっと続くわけじゃない。と自分に言い聞かせました!何の病気にかかったかノートに書き出して、コンプリートじゃないですけど、1度かかったものは次は免疫がついて軽くて済むな、とか、これだけ子どもは強くなったんだ!と考えるようにしてます😊

  • 4735

    4735

    コメントありがとうございます。そのアイデア、とってもいいなと思ったので真似させてもらいます!どうもありがとうございます!

    • 4月15日
ばくばくさん

うちの子はまだノロもインフルもやってませんが、生まれた時から母乳やミルクの吐き戻しがとても多くて後処理が本当に面倒だったので、いかにラクをするかを考えました!
吐くのは仕方ないこと。
布団全部を防水シーツにしたり、さらにその上にバスタオルを敷いてから寝かせたり。
バスタオルやシーツだけならすぐ洗えるし、ノロの時なんかはもういっそ捨ててしまった方がラクです。
それと、感染症の時の嘔吐の処理方法などをきちんと正しい方法を調べて把握して脳内シミュレーションしておくことが1番いいと思います!
いざその時にどうしていいか分からないと子供もみなきゃ!でも布団が!とか片付けもしなきゃ!ってパニックになると思うので。

病気になるのは仕方ない、なのでそれを分かった上でいかに対処をラクにできるか!
小さな子供を持つ親ならみんな経験します。
お互い頑張りましょう!