![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夕寝はなくなったので、
9時に朝寝、12時半に昼寝、
それ以降は寝ないで19時就寝です👶
上の子いてお昼寝切り上げちゃうこともあるし、夕方習い事とか送ってる時に寝ることもあるのであんまり気にしてないですけど、16時半以降は寝かせたくないですね😌
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
お子さんが何時に昼寝しても夜きっちり寝てくれるなら特に気にしないですし、昼寝の時間がずれたら夜もずれる子ならずらします🤔💭
お子さんの場合はどうですか?
-
りり
ちなみに我が子が9ヶ月の時は19時就寝でした!- 8月10日
-
るり
活動限界時間が3.4時間なので17時半頃には起こして20時半就寝にしてたんですが、ここ2日間21時半頃まで泣いたりしてなかなか寝なくて💦
19時に寝て朝は何時に起きてましたか??- 8月10日
-
りり
19時に寝て7時とかに起きることが多かったです!
ただ本当に良く寝る子だったのであまり比較できないかなと🤔💭
結構時間がずれてお互いしんどいですよね🥲
昼寝が遅かった日はわざとご飯を遅らせたり、昼寝後にわざと身体を動かして遊んだりして眠気を誘うのもありかもです!- 8月10日
-
るり
めちゃ羨ましいです!私も19時半就寝にしてたのですが最近10時間で起きるので、それだと5時半に起きるのかな🥹それじゃ私が辛いと思って20時過ぎにずらしました💦
2日前からの変化点はパパが日中家にいることなのですが🥺💦今日はスムーズに寝てくれることを願います、、
なるほど!ハイハイ促してみます🥹🌟- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝寝9時半、昼寝15時、就寝20時台です!15時に寝れないこともあるので特に何時以降は寝かせないということはしてないです🙂↕️昼寝の時間が後ろにずれ込んでしまったらちょっとだけ就寝時間を遅らせてます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
20時前後就寝で、お昼寝が遅くなった時は17時頃には起こしちゃいます!その後夕飯、お風呂と予定があるので…
でも昼寝は15時半〜16時頃に終えて起きてくることが多いので、基本的には起こすことはないです😊
るり
ありがとうございます!12時半に昼寝でそれ以降19時まで寝ないの凄いですね!😳🌟
そうですよね🥺ここ2日、17時頃起きて20時にいつも通りスムーズに寝てくれず悩んでて💦