
夫との会話がうまくいかない原因について相談しています。適当に答えることが多く、理解されないことがあるようです。このような答え方はよくあることで、共感できる女性もいますか?
私のせいで夫との会話がうまくいきません。
例えば、ティッシュもうない?と聞かれて、私はごめん今日買い物行くから買ってくる!
このように答えてしまっています。
夫からしたら、あるかないかだけ聞いてるとのこと。
確かにな...と冷静になれば私もわかるのですが、子どもの相手をして家事をしながらいつも会話をしているので適当に答えている+買い忘れた、在庫切れなの?と言われたような気になって、弁解してしまいます。
こういう答え方するのはあるあるですか?
もしくは女性なら共感できますか?
- ゆい(1歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
優しいですね〜!!
私なら「そこにないならない!」みたいな返し方しますよ笑
いちいち聞いてくるな見たらわかるだろって思います🤣

まるまる
私と全く同じです!旦那には「被害妄想が激しい。責めてないのに責めてるとすぐに勘違いする」と言われます。
私の場合自己評価が低いからかなぁと思います💦

はじめてのママリ🔰
「ない!!!」だけ答えますね(笑)
少なくとも「ごめん🙏」とはならないです😳

はじめてのママリ🔰
私も、似たような返事です!
あー、無いわ。
また買ってくる〜。
って感じになります!🤭

はじめてのママリ🔰
自分が使わない調味料(旦那だけが使う)なら切らすことがあるのですが、その時は「ないねぇ」「うん、ない」と答えてますね😅

はじめてのママリ🔰
優しいですね👏
私だったら「ない。また買ってくるわ。」になりますね🤭🤭

ゴルゴンゾーラ
いつもストックしてある場所にないならない!と答えてます😂
先のことまで伝えて偉いです👏
ごめんって言ってるから、ない、という意味だとわかりますけどね…💦
ゆい
ないならない!と答えたいのに、今日買ってくると答えてしまうのです...。
あるか、ないか聞いていると言われます。
はじめてのママリ🔰
責められていると脳が捉えてしまうんですね。普段からすごく旦那さんに気を遣って生活しているのでは?無意識でそうなってるのかもしれないですね😭