はじめてのママリ
怖いですね。。。
家族バラバラになって、歩いて迎えに行けないのとか、子供の安否心配になります。。。
保育園の避難場所、津波が来たときの避難先へどれくらいの距離か、予想での津波到達時間はどれくらいか、津波はどれくらいの高さで予想ではどこまで来るのかは
把握していたほうがいいと思います。
うちも子供が1番心配なところにいますので、避難訓練のあとにこういう想定ではどうしますか、避難場所では屋上使えますか、など保育園や市に聞きました。
K.Sママ
不安ですよね😢
避難場所など保育園に確認しておくと良いと思います!
私は電車通勤なので電車が止まると歩いて迎えに行くことになるので4時間かかります😨
一応先生に伝えてあります!
当日もし連絡が取れなくても、仮に迎えが夜までかかっても避難所で待っててくれると聞いて安心しました😮💨
下のお子さんまだ生後1ヶ月でしたら産休中でしょうか?
不安が強いようでしたら、しばらく休ませるのもありかなと思います💦家庭保育も大変ですけど😭
はじめてのママリ🔰
東日本では、園は高台にあったのに園児たちを親元に届けようと沿岸部に下り、そこで園バスもろとも津波に飲まれた事案がありました。
確認することが一番かと思います!一斉に高台の方から下に車が迎えに行くと、それはそれで渋滞や混乱を引き起こして、逃げようとしてる園が上に逃げれなくなる可能性もあると。(とはいえ、心情的に無理ですよね)
職員の自家用車にパンパンになるまで園児を乗せて高台に逃げたニュースも当時見た気がします。
私自身が保育士ですが、保育園に大津波の際はどう動くのかきちんと説明してもらうのがいいと思います!
間違いなく保育士さん達も(特に沿岸部や南海トラフ地域で働く方)意識は高まってると思います。
私もすぐにでも我が子を迎えに行きたいですがそれは保育園にお任せして、自分の職場の子ども達を判断ミスすることなく絶対守ろうと思っています。
コメント