![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてと
妊活中で、メンタルなかなか保てずにいますが、とにかくなんでも夫や友人、子育て中や子育てを終えた職場の先輩方に話したり、相談しています!
話を聞いてもらったり、経験談を聞けるだけでだいぶ変わります!
私も心配性で、考えすぎ!と周りに言われますが、そのおかげでなんとか対応できたこともあるので、気にしやすいこと自体は問題無いと思いますよ✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2年半前、コロナ渦でいつコロナにかかるかわからないストレス、妊婦ワクチン打つ打たないのストレスなどでメンタル崩れそうになりながら出産した者です。
ストレスがお腹の子供に影響するんじゃないかとずっと心配してましたが、私の心配はよそに子供はよく食べよく動き、元気いっぱい育ってくれてます。
人それぞれ、そして時代によって様々なストレスがありますよね。
今回、地震と台風、改憲など本当辛いですよね。
私も気にしやすいタイプで、私の場合はHSPです。
気にしやすいというのはその方が生まれ持った素晴らしい性質だと思ってます😊気にしやすい方だからこそ気付けることがたくさんあると思うからです。
とはいえストレスを感じるのは辛いことですよね。
はじめてのママリ🔰えりさんがストレスをお感じになることについて、はじめてのママリ🔰えりさんはひとつも悪くないと思います。
とにかくお好きなもの食べたり、親しい方と話すなどして、楽しく過ごされてください✨
-
はじめてのママリ🔰
コロナ禍もしんどかったですよね💦今までにない大騒ぎでしたもんね。妊婦ワクチン問題も確かにありましたねー😭
お子さん、元気いっぱい育ってて嬉しいです😭✨やっぱりストレスの影響気になりますよね。
そうなんです💦もし妊娠中に地震や台風で家屋倒壊して旦那や産まれてくる子が亡くなったらとか悪い方に想像してしまって😢
ママリさんHSPなのですね!私も診断はされたことないですが、気質はあると思います。
そう言ってもらえて救われます😭❣️ありがとうございます!
悪いことばかり想像せずに、いいことも想像できるように考え方の癖も直していきたいです☺️好きなことして過ごそうと思います!元気が出ました!ありがとうございます✨- 8月10日
はじめてのママリ🔰
ぽてとさんも妊活中なのですね!同じ方がいて心強いです☺️
話すことってやっぱり大事ですよね!わたしも不安なことは身近な人やママリなんかで相談しようと思います!
ぽてとさんも心配性なんですね〜😀確かに、悪いことばかりじゃなく、考えすぎることで防げることもたくさんありますよね😊✨なんかポジティブになれました!ありがとうございます😭❣️
ぽてと
同じような境遇の人がいると思うと、心強いですよね☺️
私自身まだ25歳で、周りで子育て中の子は少なく、ママリで色んなアドバイスを聞けるので、ありがたいなと思っています🥺
よく就活の面接とかで、マイナス面をポジティブに言い替えるとか言いますが、心配性は慎重とも言えるので、良い事でもありますよ︎︎👍🏻✨
はじめてのママリ🔰
25歳なんですね!若いですね☺️わたしは36歳で、逆にみんなもう小学生の子育てしてたりで、あまり周りに妊活してる人いないので、ありがたいです😃✨
それよく言いますよね😄確かに、短所は長所と表裏一体ですよね❣️