
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身軽度のチックありましたが、病院には行かなかったです!
もう8年くらいたちますがほとんどなくなってます!

はじめてのママリ🔰
支障が特にないなら何もしなくていいと思います🙆♀️
指摘すると酷くなるので!
症状が無くなる子も居ればずっと続く子も居ます
私自身小学4年の頃からチックが始まり悪化したり治ったりを繰り返してます18年間変わらずです😂
母親が気にする人ではなくて病院に連れて行ってもらった事ないです!
子供産んでからチックがまた酷くなってしまい寝れない日があるので行こうかと考えてます🙆♀️
私の場合ストレスが酷いと症状が出始めます!
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます✨大丈夫?とか目が痛い?とか聞いたりしちゃってるんですが、それも言わない方がいいんでしょうか🥺?ちなみにはじめてのママリさんは、いつ自分がチックをしてると知ったんでしょうか?
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
言わないほうがいいです!
私がチックって言葉を知ったのが大人になってからなんです
小4の時にストレスが酷くて頷く癖が出てきたなーって自分で思っててそれが治ったり酷くなったりをずっと繰り返してて大人になってチックなんだって事を知りました🤣- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
高校の時もなんだかんだストレスで一時期酷くて担任が親にチックですか?と聞いたらしいです
それも最近知った事で、TikTokで流れて来なかったら自分がチックって事知らないで過ごしてたと思います😂- 8月9日

はじめてのママリ🔰
姪っ子がチックでした!
目をパチパチしてました。小学生の時でしたが、本人なりにストレスがかかっていたようで…
みんな指摘せず過ごしました。
気づいたら治ってましたよ!
ひねくれママ
コメントありがとうございます✨
それはいつのまにかなくなったんでしょうか?それとも何か対策をしましたか?
はじめてのママリ🔰
指摘されると酷くなるので、何も言わないで貰ってました!
私はかなり軽度なタイプだったので参考になるかはわからないですが…
首を振る
眼球を横にする
目を強く瞑る
がありました!
今でもぼーっとしてる時はでたりもしますが💦