抱っこ紐でしかねんねしない悩み。子供たちが抱っこ紐以外で寝ない。疲れて自信喪失。抱っこ紐でのお昼寝続くが休めず、30分で起きる。布団に置くと泣く。決まった時間のねんね難しい。
抱っこ紐でしかねんねしないです🥲辛いです。
上の子も下の子も抱っこ紐でしかお昼寝は、寝たことがありません。セルフねんね?気づいたら寝てたなんてことがなく、私が子供達の寝る力奪っているんだろうなぁと🥲なんだか育児自信がなくなります🥲🥲🥲
抱っこ紐ねんねでも今はいいんですが、
結局下ろせなくて、私も体休めずで、それがだんだんキツくなってきました😭
上の子もずーっと抱っこしていたので、抱っこでしかお昼寝はできないし、せめて着地させたい…と思うばかりです🥲🥲🥲
普段は朝児童館に行くので児童館の中で抱っこ紐ねんね。
昼からは上の子の食事中抱っこ紐ねんね。
夕方からも抱っこ紐ねんねです。
ただ30分ぐらいで起きてしまいます🥲🥲🥲
抱っこ紐にいる間はおとなしいのですが
少しでも布団などにおくとぎゃあああああんと泣いています。
この生活スタイルだと決まった時間にねんね ができなくて
ネントレとかも難しいですよね😭?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
2人ともネントレしました。
いろんなネントレ方法があると思いますが、上の子はゆるーくネントレしました。活動時間を参考に日中、特に朝寝と夕寝を大切にしながら、夕寝から就寝時間を活動時間内に布団においてみる。どうしても自分で寝れなかったら抱っこでウトウト…したら置いてみる。寝れなかったら抱っこ寝。
の繰り返しで、たまたま布団で寝れた!の積み重ねから背中スイッチも消えていき、セルフねんねになりました。
2人いるとやはり難しいですよね💦
とりあえずできる限り夕寝をさせて、できるだけ活動時間内に就寝を目指しました。
上の子の世話と赤ちゃん返りで全然抱っこにも行けず、泣かせっぱなしも多かったです…😔
結局それがネントレになり、なんやかんや寝るようになりました。
3ヶ月のときは起きる時間によっても変わるので、睡眠時間は全然定まってなかったです。
御園彰子
セルフねんねはしない子も普通にいると思います。
うちは長男はセルフねんねしましたが、次男は寝かしつけしないと寝ませんでした。
ただ、抱っこ紐では寝なくて、普通に横抱っこしてユラユラして寝かせていました。
それは立ってユラユラしなくてあぐらかいて座ってユラユラでも大丈夫でしたが、どうもゆりかごの動きじゃないと寝ませんでした。
なので、おんぶしてて気付いたら寝てた…ってあんまり無かったです。
生後半年ぐらいからあぐらでも抱っこユラユラがしんどくなってきたので、布団に寝かせてトントンに変えました。
最初はなかなか寝なかったですが、そのうち寝られるようになりました。
まぁ、1歳すぎたらゴソゴソ動いてなかなか寝てくれなくなってきましたが😅
添い寝して私の足で挟んで動けなくしてトントンしたりしてました(笑)
3歳ぐらいまでやってました(笑)
抱っこ紐で大人(親とか祖父母とか誰か)とくっついてないと寝れないってことは背中スイッチ発動しちゃうんだと思いますが、添い寝はあんまり効果なかったですか?
結局ネントレも、同じ時間に寝かしつけると言っても泣いても放置して泣き疲れて寝るのを待つやり方だったりするので、泣いても辛抱してトントンし続けるとかで、親も子も慣れていくしかないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
ネントレは同じお布団で全てされましたか?💦やっぱり布団で寝れた!を大切にしないといけないですよね💦反省です🥲
活動時間も意識して…ですね💦😭ありがとうございます。
泣かせながらもやってみますら🥲🥲🥲
退会ユーザー
同じ布団です。
アパート住みで、上の子が遊ぶ部屋と下の子が寝る部屋しかなくて…😇
ネントレに最適な時期は6か月の言われていますし、泣かせっぱなしがしんどならセルフねんねの種まきをするだけでも全然ありだと思います!♡
愛波文さんとねんねママさんを参考にしましたが、なぜ寝ないのか、セルフネントレを目指すなら何が重要なのか勉強ができて気が楽になりました☺️