
実父が文句ばかりでストレスを感じています。義両親とは仲良しで、出産後はすぐ帰る予定です。50代になると同じようになるのでしょうか。
実父が毎日なにかにつけて文句しかいいません。
テレビに文句、祖父に文句、会社に文句、、、
里帰りで帰って来ていて、実母と2人の時は
すごく助かってるし、帰ってきてよかったとおもうけど、
実父が帰ってくると顔を見るたび、ストレスしか感じません。
そんなに文句ばっかり言ってて人生楽しいのだろうか。
義母、義父とも仲良しなこともあり、出産して
1ヶ月検診が終わったらすぐに帰ろうと思います。
50代になるとそんなになってしまうんでしょうか(O_O)
- みみぱん(7歳)
コメント

Machan🤍꙳☄︎
更年期ですか( ; ; )??
私の知り合いのお父さんも 最近に
何でもかんでもピリピリする様になったらしく
少し早い更年期〜と言っています(^-^;💦
本人の前では言わないですが( 笑 )

めいちゃん
心理学的に文句を言う人は不安状態にいます。
不安なのではないでしょうか?
よく、テレビのニュースを見てて文句を言う人が代表的な不安状態です。
-
みみぱん
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!よくニュースとか見ながら
文句言ってます。最近は北朝鮮のニュースとか!!ほんとは気が小さい人なので、もしかしたらそれもあるかもしれないです😳- 4月14日
-
めいちゃん
きっと不安状態にありますね……
わかりやすい話が、小さいわんちゃんってやたら吠えますよね?
それは、不安だから吠えると言われています!
犬と一緒に例えるのはあれかもですけど同じ状態にあるのだと思います!
きっと、お仕事や来たらに対して不安なのではないでしょうか?
それで強がって文句を言っているのだと思いますよ・- 4月14日

ちびママ
もうすぐご出産、楽しみですね☺️✨
少し里帰りとは状況が違いますが、わたしも出産を機に実家へ旦那さんと一緒に引越し予定です。
わたしの両親も50代です。
父より母の方が毒舌で、愚痴が多いという訳では無いのですが、旦那さんも一緒に過ごすことが多くなるので今から良くも悪くもドキドキしています。
お母様はそんなお父様のことについて、何かいってらっしゃいませんか?
あまりストレスを感じず、せっかくの実家ですから伸び伸び過ごしたいですよね!
-
みみぱん
お返事ありがとうございます!
お互いもうすぐですね(*゚▽゚*)✨
母も毎日うんざりしています( ;∀;)
わたしより母の方が参ってしまっているのもじじつで、わたしがいなくなってからが心配です💧
日中は2人なのでのびのび、ゆっくり過ごそうと思います!
頑張りましょう(ᵔᴥᵔ)- 4月14日

あーちゃん
男性版の更年期障害ではないですかね?男性の方が年を取ると短気になるという説があります😅ストレス感じるのは嫌ですね😑
-
みみぱん
お返事ありがとうございます!
やっぱり男性の更年期ってあるんですね、、、下手したら今後母に手をあげるんじゃないかとかも心配です(´;ω;`)- 4月14日

ねこ
うちの父もそうです‼︎ 文句しか言いません💦
自分が見たこと聞いたことしか信じないし、父以外の周りの人全員が反対意見でも、絶対に自分が正しいと言う人です。。
以前はいちいち反論してましたが、はいはい、と聞き流す方が平和だと気付きました😅
文句を言いそうな状況にしないよう気をつけてます。
-
みみぱん
お返事ありがとうございます。
やっぱり最終手段は受け流すしかないですよね😭なるべく一緒にいないように部屋にはやめにはいってます。
一生のうちの1ヶ月程度なので、がんばります( ;∀;)- 4月14日

ミーアキャット🌿
すっごく良くわかります!
私も里帰りで3カ月くらいお世話になりましたがとにかく父が嫌で嫌で💦特にお酒入ると手がつけられないほど暴言吐きまくりだったし、出産後もガルガル期で娘の近くに寄るだけでもイライラしてました😅
なので父と2人の時は自室に引きこもってました。
年取ると脳みその我慢する部分がセーブきかなくなるみたいです笑
とにかく今は聞き流して元気な赤ちゃん産んで下さいね☺️
-
みみぱん
お返事ありがとうございます。
頑張って聞き流します!
旦那さんも実母も話を聞いてくれる人なので、二人に相談しながらなるべくストレス溜めないようにして、
赤ちゃんに会える日をたのしみにがんばります( ;∀;)♡- 4月14日
みみぱん
お返事ありがとうございます!
やっぱりそういうことあるんですかね😭💧
もっと楽しいことを考えればいいのに、、、と思ってしまいます!!!