※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友人の子が発達障害かもしれない場合、どう対応すべきか悩んでいます。診断後の反応も心配です。良いアドバイスがあれば教えてください。

友人の子やママ友の子が明らかに発達障害あった場合どう対応してますか?💦

ママ友の下の子がたぶん自閉症です。
保育士なのでわかるのですが、ママ友も発達がゆっくりなことをすごく心配していてよく相談されます😢

私は医者でもないし、本当のところは発達検査しないとわからないので何も言わないようにしてます。

でも、ママ友が〇〇なとこが心配なんだけど大丈夫だよね?とか、ゆっくりなだけだから早くみんなに追いつくといいな〜みたいなことを毎回言ってきて、

私も共感というか、そうだよね!とか、うちもそういうことあったよ!とか言ってしまって後から後悔します😭
こういう時なんて言ったらいいんでしょうか?

療育にも通っているようなので、たぶん近いうちに発達検査などして診断されるのかなぁと思うのですが、もし診断がついたんだ。と報告されたら、なんと反応してあげるのがいいでしょうか?💦

ママ友とはこの先も中学まで上の子は一緒に学校通うし、うまくやっていきたいです😢

発達の話ってすごくデリケートな話なので、相手を傷つけないように発言したいです。
もちろん相手から言われない限りこちからは何も言わないです!

コメント

mii

診断がついたと言われたら、「そうなんだ、何かできることがあったら言ってね。話聞くだけならいつでもできるから、話してね」くらいですよね〜💦

今までのように、自分の意見を求められない限りは受け止めるだけで良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    そうなんだ、、ぐらいしか言えなくて😭
    本当に話聞くくらいしかできないので、そのように伝えてみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月10日
いっちゃんママ

もし診断がついたと話されたら わたしなら○○ちゃんが今後困らない為の診断だと思うから 前向きに捉えようと伝えますかね
わたしの子も発達で引っ掛かり今療育いってますが小学校や中学校に行っても困らないようにする為の療育だと思ってます
たぶん ママさんに療育の話もされてるならそれだけ信頼してるんだと思います
仲が良い人にしかわたしは話してないので😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    信頼されているなら嬉しいのですが、そのママ友は障害があるとは思っておらず、ちょっとゆっくりなだけと思っているようなので、診断されたらメンタルどうなっちゃうんだろう…と心配で😭
    前向きに、とお伝えしようと思います!ありがとうございます!

    • 8月10日
  • いっちゃんママ

    いっちゃんママ

    そうなのですね
    でも診断がついてしまうとやっぱりそうなのかなとならないですかね
    わたしは療育に行った時点でやっぱり普通の子とはちょっと違うんだな~と思ってしまった時期がありましたが今よりも学校にいって困る方が辛いなと考えてます
    ママさんもママ友さんのこと色々考えて優しいですね😊
    こちらこそなんのお役にも立てずですみませんがありがとうございました🙇

    • 8月10日
るんるん

うちの子が発達グレーなのですが、友人に相談した時
こういう所がそう思われるのかもね、って言われた時すごくショックでした。
逆に親友に話したところ、娘ちゃんはこういう所こういうところが凄くいいし、そんなふうに見えなかった。
成長なんて個人差あるから分かんないものだし、昔は個性で済まされたものを障害という名前がつくようになって
生きやすい人もいれば生きにくい人もいるような世の中になっちゃったね。でも、ちゃんと向き合ってそうやって行動をとって、娘ちゃんにとっていいと思う事をしてあげてるのほんと凄いよ、ととにかく肯定してくれました。
父達もそんな感じで、普通の子だと思っていた中、なかなか受け入れれない中、そう言って貰えて救われました。
娘も療育に通い、小学校の現在は普通学級に通いながら通級教室に通わせてもらって、少しずつ環境に慣れていってるところです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    具体的なお話聞かせてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    ママ友がしっかり子どもに向き合って、いろんな努力をされてることをたくさん肯定的に伝えたいと思います!

    • 8月10日
ママり

うちは、小学生で怪しいなと思い、これから検査受けに行くのですが、発達グレーの子を持ってる友達に相談したら、『ママがそう感じるなら検査してみるのも手だし!検査して結果言われると今後どうしていけばいいかもわかるから』と言われ背中を押されました。
発達障害があったとしても、大変だね💦とは言われたくないです。
普通に、そうなんだね!
と聞いてほしいし、専門知識があれば、教科書上だとこうだけど…と専門的な知識は教えてほしいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通にそうなんだね。でいいんですね☺️
    相手が具体的にどうしたらいいと思う?と聞いてきた時だけ助言はしようと思います💦

    • 8月10日
  • ママり

    ママり

    どうしたらいいと思う?と聞かれても、あまり自分の意思は含めず専門知識としての話だけしたらいいと思います。
    私の周りに、求めてもいないのに、凄い助言してくる方がいて、とても不快です。
    うちの子が怪しいと知って、ショックと言ってきた人もいましたが、あなたに何がショックなの?って感じでした。
    1番悩んでいるのは親で、何か言われる度に、その一言一言の意味がどういう意味で言ってるんだろう?と悩みます。

    • 8月10日
凪

「大丈夫だよね?」「早く追いつくといいな「」みたいに言われた時、私なら「そうだといいね☺️」って返しますかね。
相手が「大丈夫だよ!」「追いつくよ!」と言ってほしいのは分かりますが、そうでないと分かってるのに無責任に「大丈夫!」とは言えない性格なので💦
かと言って否定はしてはいけないですしね…。

診断がついて報告された時は、「そうなんだー。何かあったらいつでも話聞くからね」くらいが無難かなと。
言ってはいけない言葉だと感じるのは、
「大変だね」
「子供の為に頑張って」
「でも発達障害って才能あったり天才肌とか言うよね。芸能人の◯◯とか偉人の◯◯もそうだって聞くし」
とかですかね…

  • 凪


    あ、あと、周りから見ると明らかに発達障害で、園や健診で指摘されても、診断つけるのを恐れたり嫌がって現実から目を背ける、認めない、という親、結構多いんですよね。
    それって結局子供の為にならない。
    診断がついたということは、ちゃんと子供と向き合って考えて前に進んだ結果だと思うんです。
    子供の為に考えててすごくいい親だと思う、って褒めてあげるのも有効かもです。 

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫だよ!って無責任に言ってはいけないのにママ友の不安を取り除くために言ってしまう時もあって反省です。
    大変だね、は言ってしまいそうなので気をつけたいと思います💦
    確かに、障害を認めない親御さんが多い中きちんと向き合っているのはすごいことなので、そういう部分を肯定的に伝えたいと思います!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

あまり背負い込まないようにして下さい💦
乗り越えなければいけないのはお友達なので…
なるべく発達の話にならないように話題ふるとかでいいのではないかと。
例えばうちの子が○○が遅いって言われた、と話振られたら
「同じクラスの他の子はなんか言われてるのかなぁ?」とか
「担任の先生に言われたの?担任何人?」とか
なんとなーく話題ずらすのはいかがでしょうか。

質問し続けて話題ずらして、その感想に切り替えるのとか私はよくやってます💦