育児中に検索で落ち込むことがあります。情報過多で不安になり、心の支えが欲しいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
【検索魔で育児が辛いです、、、】
9ヶ月になったばかりの子供がいます。
出産後、子供が小さく生まれたこともあり
人一倍敏感に発達のことなどを気にしてしまいます。
昔から考えられる最悪のパターンを
想像してしまう癖があって
マニュアル通りにいかないと落ち込んでしまうタイプです。
あと気になったことはすぐに検索してしまうので
そこでネガティブな情報を見ると
何も手につかなくなるくらい落ち込みます。
やばい!と思った時は
実母に預かってもらったり
実家に長期的に泊まってなんとか過ごしてはいるのですが
自宅でしばらく過ごすとまた苦しくなってきます。
産後すぐに心療内科や
保健師さんにも心の状態は伝えましたが
それでスッキリする感じはなかったです。
同じような経験された方いますか??
経験談やアドバイス等いただきたいです泣
- れんれん
はじめてのママリ🔰
私も検索魔です!
息子も小さく生まれ、早産、新生児仮死でした!
少しの事で検索して同年代の子と比べてゆっくりな発達に落ち込んで検索魔になって……を繰り返してます💦
今も保育園のお友達に比べたらゆっくりだし2語なんて話しません……
でも、ゆっくりですが成長してるので
できた事を1つみつけて褒めちぎってます🍀*゜
検索したら嫌な事ばかりだしマイナスの事ばかり書いてますが、
子供はゆっくり、ゆっくり成長しますよ😆
9ヶ月の時は息子ハイハイできませんでした😆
ハイハイできたのは11ヶ月
歩いたのは1歳4ヶ月ですよ😆
指さしなんて1歳すぎてからです!
はじめてのママリ🔰
お薬は飲まれていますか?🥹
にんにん🔰
私も悪いパターンを想像してしまうタイプです。私の場合は、できる限りの解決策まで妄想します。
信号待ちをしていて暴走車がきたら…とか考えるのですが、ガードレールや電柱の後ろにいるようにして、もしそこを越えてきたり電柱が折れるならこっちに逃げる、まで考えます。
子どものことで言えば、発達が遅い(うちの子は運動面ではいいですが、発語などが遅いと思います)、という点では「きっと自由人だから」「まぁそもそもトレーニング興味ないししてないし」「療育通えば良い」と思うようにしてます。心の底では思ってなくても、口に出すと少し安心します。
退会ユーザー
私も検索しまくってました。
重度仮死で影響が云々言われていたので尚更。
結局、育児書や経験談を見てもイライラしたり不安になるだけだから、見るのやめました。
-
退会ユーザー
途中でした…追記で、結局育児書やネットの経験談よりも、専門の医師の話の方が役に立ちます。
ネットでは、『うちの子はもうこれはできます』と不安を煽がれ、不確かな情報に苦しめられるけど、
医師からの言葉は簡潔で『育児書は100人に10人できる子がいるってだけですから』で終わりました。
義家族からも
『まぁ、小学生になったらみんな同じだから』と言われ、以降調べるのやめました。
私は、ネットを見る時間を映画とか見る時間にして、子育てをメインにしないようにしました。
片手間くらいがちょうどいい!って…- 8月9日
コメント