![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家でのルールに不満を感じた女性が、母との意見の違いから衝突し、帰ることになりました。
私が悪いのでしょうか…
皆さん、実家帰ったり、いる時って親にこうして欲しいとか、これはやめて欲しい等は我慢して言わないですか?
今夫が出張で家にいないので1ヶ月ほど2歳の娘と実家にお世話になっていました。
実家は離婚しているので母だけで母もパートで働いています。私は正社員時短勤務です。
実家に行く前に母からは家事の分担の指示があり、もちろんやらなければならない事なので了承して帰らせてもらいました。
母がご飯を作る、私が食器は洗う
これが内、1つのルールでした。
今日の朝ごはん、娘に最初に出されたのがドーナツでした。
ミスドのいちごのポンデリングです
その後、ご飯をまぁ食べない。
私と娘の感覚ではデザート、おやつのジャンルなので
私もご飯食べてくれるか心配でしたが、母が出したと同時に食べ始めてしまったのでとりあえず様子を見てましたが、
何を言ってもその後食べてくれず、デザート!ドーナツちょうだいしか言われなかったので私がご飯を下げおしまいにしました。
その後、母に、悪いんだけどデザートを先に出すのやめない?ご飯食べなくなるから…とやんわり伝えたら血相変えて、だったらご飯全部自分で用意したら?
と凄い口調で言ってきたので、いや、そう言う話じゃなくて、出す順番を考えてデザートは最後に出して欲しいと
言いました。そしたら、いや、私はドーナツがデザートだと思ってないから。そもそもあんたが言える立場なの?
うちはうちのルールがあるんだから文句あるなら自分でやりなよ。私はあんたとあんたの娘の家政婦かなんか?と言われてしまいました。
私も糸がプツンと切れて、お願いの1つもしちゃいけないわけ?話し合いもできないね。というと
だったら全部1人でやりな。あんたが楽する為に来てるんだから。と言われたので、
でしたら今日帰ります。もう来ませんといい、荷物まとめて帰ってきました。
私はそんなに贅沢なお願いしたのでしょうか。
他の言われていた家事は毎日やっていましたし、親子とは言え、こちらも気を遣って生活していたつもりです。
私も我慢して生活するのが当たり前だと思っていたのでそれ以外にお願いした事もありません。
なんだか実家にいる時は実家のルールが全て。文句あるなら帰りなって言うのが冷たいというか、皆さんそんなものなのかなと疑問に思ってしまいました。
どんなコメントでもいいのでお待ちしてます
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)
コメント
![BOY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BOY
冷たいお母さんだなと思いました。娘さんである主さんのこともお孫さんのこともあまり興味がない印象です😨
うちも父が早くに他界してるので母1人ですが、実家に帰ると私と息子の好きなようにさせてくれてむしろどうしたらいい?これはやらせて平気なの?とすべて私に許可を得てくれます。なので私からしたら主さんのお母さんの接し方は考えられません💦
母とか祖母というよりもまだまだ1人の女性なんだと思います…。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しいですね😭
わたしも喧嘩して里帰り切り上げて帰ってきた人間なのでわかります…
でも、一旦家を出て嫁いだ以上はなるべくあーしてこーして、は言わないように気を遣ってます😣💦
なので、喧嘩別れになったとしても帰ってきて正解です🙆!
お互い働いてますし…
-
はじめてのママリ
そうだったんですね…
家を出たらやっぱり今までのようにはいかないですよね💦
ご飯食べないことを母のせいにしたみたいになってしまい、それは反省しなきゃなと思います。
ありがとうございます!- 8月9日
-
ママリ
私も実家近いし好きで、頼りたくて帰る時あるけど後悔する時の方が多いです〜😂
でも他の方が言ってるの冷た過ぎて笑いましたw
みなさん主婦とかで余裕あるんですかね?笑、くらいで流しときましょ😣🙆- 8月9日
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
ミスド、おやつの時間に出せばおやつですが、ご飯準備する気力がない日にパンの代わりに出す、ちょっとしたご褒美モーニングとしても使っています。
なので、デザートとしてではなく、ご飯として食べさせてあげればまだ良かったかもしれませんね。
>>実家にいる時は実家のルール
当たり前です。結婚して家を出ている身なので、実家だって他所の家の1つです。ご友人の家に行って同じようには言いませんよね?
家事分担したから色々言っていいわけでもありません。
そもそもお母様も働いていて大変なのに、ご実家にいる必要ありますか?
普段の慣れたお家ではいけなかった理由がわかりません。
-
はじめてのママリ
確かにそうですね
友人の家に行けば言いません。
色々は言ってません。今日初めて最後に出して欲しいんだけどって小声でお願いしただけです。
実家に行ったのは、17時半過ぎにお迎えに行って、そのまま買い物に行って…となると生活のリズムが崩れる事と、自分の心の余裕を持つ事ためです。
共働きなので買い物は夫が今までしてくれていて、家事もある程度分担していました。それを3ヶ月1人で…となると世の中にそんな人たくさんいることは分かっていても、実家から来ていいよと言われていたので行きました。
母はスーパーで働いているのもあって、そのまま買って帰れるから全然いいよと行く前から言われていました。- 8月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はミスドデザート感覚ではないですかね🤔
朝ご飯でも食べるし、お昼ご飯で食べる時もあります。
それは価値観の違いもあるし
お母さんも働いてるし、朝から作るの大変かなと。ママリさん達の分もあるなら。
ミスドがデザート感覚なら
出される前に言ってもよかったかなと😌
実家ではあるけど、もう世代別だしお母さんも1人でやってきたルールとかあると思うので
仕方ないかなとも思います。
-
はじめてのママリ
出される前に言ってたらそれこそだったら自分でやれとなりません?笑
- 8月9日
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
実家義実家問わず、我が家は特別な場所と認識しています。
我が家のルールは我が家の中で、よそのお家にお邪魔する時はそのルールに従う物としています。
私も祖父母の宅ではそのようにのびのびとさせてもらって非日常を味わっていたからです☺️
母が子供に朝ごはんでジュースを飲ませて居ましたが「特別だからおうち帰ったらおやつ以外では無いからね〜」でおしまいです🤭
お母さんの言い方はちょっと冷たいですが、働いてる単身のお母さんの元にお邪魔させてもらってる身なわけですから、多少は目をつぶっても良いのではないでしょうか?
因みにミスドは朝ごはんになると思ってます✨
![うーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーさん
どっちも悪くなくて、どっちもどっちかな、と思いました🙄
お母様、確かに言い方きついです。元々がそういう性格なのか、更年期障害とかなのか。
そんなきつい言い方…と思いますが、
ママリさんの「親子とは言え気を遣って」と同じように、お母様にも、1ヶ月分の「親子とは言え」があったのかもな〜、とも思います。
一人でいるのって、時間の使い方も家事も、自分で加減できて楽ですよね。
私は、一人時間が確保できなくてずっと家族の世話をしてる土日や長期休みが、けっこうストレスに感じる人間なので… お母様もそうで、いつも通りの過ごし方が出来ないストレスが爆発しちゃったんだろうなぁと😅
ドーナツがどうは引き金であって、
ママリさんもお母様も、自分のペースで過ごせないストレスが溜まって、売り言葉に買い言葉で喧嘩になっちゃったんだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もミスドは朝ごはんのパン感覚で、デザートだとおもいません。
頑なにデザートださないで!って言われたら腹立つも思います🫠
でもうちはミスドは朝ごはんにしてないからパンとか別のものにしてほしい、なら少し違ったのかなぁという気はします。
ちょっとお母様とママリさんで話してる論点がちがうというか😳
ママリ→デザート一番なのやめて!
お母様→朝ごはん(ドーナツ)を1番だしてる!
お世話になる以上、少々のことは目を瞑っていいんじゃないかなという気持ちもあります。
ばぁばの家はドーナツも朝ごはんらしい!ラッキーやな🤭!と教えちゃうかもです。
例えば帰宅した時手を洗わせない、夜ご飯のかわりにお菓子食べさせる、とかなら物申してもいい気はしますがでもそれでもじゃー自分で用意しなさいよ、ってなるとはおもいます。
気になるなら食事係がママリさんで、洗い物がお母様とかでもよかったかもですね!
実家にいる時は実家のルールが全て、なのが普通だとはおもいます!
とは、いえ出張でもワンオペでも頼れる距離ではないこと、たとえ頼れても喧嘩になるのも目に見えてるので、自宅でみてるほうが気持ちは楽ですよ🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝ごはんは毎日お母さんが準備されていたのですか?そもそもパートもあって娘と孫が1ヶ月いるだけでも疲れていそうだなと思いました🤔
-
はじめてのママリ
それは来る前に母から言われました!私がご飯を作る、あなたが片付け。と。多分勝手にキッチン使われなくないのかなぁと思って従ってたまでです…
- 8月9日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
お母様もはじめてのママリさんも悪くないと思います。
1ヶ月ずっと一緒にいたことのストレスかなと...
年配の方は自分のペース変えるの大変でしょうし、かなり疲れたと思います。
1ヶ月間、お母様はお母様なりに娘と孫のことを思って気を遣って生活していたでしょうし。
そんな中引き金になっちゃったんだと思います。
ただ、はじめてのママリさんも別に悪いこと言ってないし、個人差あるかと思いますが、私もミスドはデザートと思う派です。
距離が近すぎると上手くいかなくなることってあります。
でも少し思うのは、お母様も疲れている中、はじめてのママリさんのことを想い、1ヶ月間受け入れてくれたのだと思うので、今回ははじめてのママリさんから歩み寄ってお母様に謝ってあげてもいいのかなと思います🍀
きついこと言ってごめんね、お母さん、疲れてて大変な中1ヶ月ありがとうと伝えられたら今後にひびかないのでは...😌
はじめてのママリ
心が救われました。ありがとうございます😭
まだまだ1人の女性。そうなんだと思います。離婚の理由も父側は妻の不倫と父から聞きました。
母は否定しているのでなんとですが…。我が強いのでもうあんまり行くのやめようと思います!
ありがとうございました!
BOY
ちがう方のコメントを読ませて頂いて逆にびっくりしています😂
実家を出たらもう別世帯だから実家のルールに従う、友達の家(他人)と実家(親族)がイコールになる概念が私には分かりません😂いろんな考えがあるからなにが正解とかないけど、友達の家にお邪魔する感覚で、少し緊張感を持って実家に帰る方もいらっしゃるんですね。
主さんはただドーナツはデザート感覚だからご飯を食べた後に出してもらえると助かるな〜と思ったから言っただけ。それをそっか〜わかったよって言えないお母様が私は嫌です‼️
はじめてのママリ
私もびっくりしています。
皆さん、自分が思ってること何一つ言わないって事ですよね💦
そんなに気をつかう関係というか、実家にきたら実家のルールに絶対的に従っているんですね…
落ち込んでたのでBOYさんの言葉に救われました。
私もそのくらい、分かったよ〜ですむ話じゃん!って思っているのでもう家に帰ります😌
味方してくださりありがとうございました!
BOY
だってこれから先ずーーーっといるわけじゃないじゃないですか😂たかが1ヶ月ですよね?
私だったら娘も子育て頑張ってていろんなルールやルーティンがあるんだな〜で済ませます。イラっとしたとしてもそこはグッと堪えられる母でいたいです。我が子のそれくらいの要望は快く受け止めてあげたいですけどね❤️🔥なんせ1ヶ月ですから!永遠じゃないんだから!!笑
気にしなくて大丈夫です!家に帰ってひとまずゆっくりしてくださいね🍀