![いちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の授乳間隔について、息子は4時間ごとに授乳しています。最近は5時間寝ても問題ないか悩んでいます。授乳間隔が空くと母乳量が減る可能性や乳腺炎の心配があります。
生後1ヶ月の授乳間隔について
完母で息子を育てています。
授乳時間は左右5分ずつ程度(ベビースケールで測ると120~140くらい飲んでいるみたい)で満足します。
新生児の頃から夜中よく寝てくれる子だったので、アラームかけて3時間程度で起こして授乳していました。
いま生後1ヶ月(33日)になり、最近は4時間程度で起こして授乳しています。
今日は眠気に負けてしまい5時間ほど寝てしまいましたが、息子はぐっすり。
そろそろ泣いたらあげるのでもいいのかなと思っているのですが、授乳間隔が空くと母乳量が減る場合があると聞いたので心配です。
あと、間隔が空くとおっぱいもはってくるので乳腺炎が心配です。
新生児〜生後1ヶ月の頃からよく寝る子だったという方、生後1ヶ月頃の夜中の授乳はどうされていましたか?
- いちか
コメント
![よっぴ55](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ55
新生児の頃から夜は6時間とか寝る子でした!
体重も増えてるしいいっかーと退院時から寝かしたままで夜間授乳することはほとんどありませんでした。
でも母乳でてますし、乳腺炎もなってませんよ♬
腹持ちもよくなってきてるだろうし、寝てくれるならラッキーと寝かしてていいと思います!
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
新生児の頃から長いと4~5時間間隔空いてた日もありました!体重の増えてるので私も寝かせて、夜も寝かせてもらいました!今日も22時前に飲んでその後2時半に起きて飲んで6時半に飲んでと少し間隔空いてます!母乳も入浴中に勝手に出てくるほど出ていますが、乳腺炎なってないです!あんまり張る時は搾乳器で絞っていますが。
-
いちか
コメントありがとうございます!
その時間に起きて欲しがってる感じですか?
昼間の授乳もそれくらい空きますか?
搾乳は毎日しますか?
質問ばかりですみません(>_<)- 4月15日
-
あい
そうですね!泣いて起きて、オムツ替えても泣いてるのでそのままあげてます!
昼間は起きてると2~3時間空くって感じですね!
搾乳毎日はしてないです!最近はほとんど張ること少なくなってきて、ほんとに5時間以上空いた時とか、片乳飲ませて寝てしまって次の授乳まで時間が大分空いた時にしてます!- 4月15日
-
いちか
そうなんですね、うちも起きているときは2、3時間で欲しがります!
ただ、おっぱいは4時間空くとカチカチになっちゃうので張りが落ち着いてくるまでは今の間隔がいいのかも…
ありがとうございました!- 4月16日
いちか
コメントありがとうございます!
よく寝てくれて本当に助かるなとは思ってます^^
6時間も悪用おっぱいカチカチになりませんでしたか?
搾乳してましたか?
よっぴ55
私の場合すぐにさし乳になったようでカチカチにならなかったです⭐️
搾乳もしていなかったです!
たまぁに張るなぁぐらいです!
いちか
差し乳うらやましいです!
私も早く差し乳に変わるといいんですが(>_<)