
南海トラフ巨大地震に関する注意があり、職場が液状化し津波が心配。避難所まで40分かかり、山登り難しい。夫も同じ地域勤務。避難場所や行動について相談。
南海トラフ巨大地震注意って発表がありましたね。
東日本大震災の時に津波から逃れた方いたらアドバイス欲しいです。
私の職場は埋めて地なので地震きたらすぐ液状化、津波がきます。
家にいればなんとか助かるかも...という感じなのですがとにかく怖いです。
職場の避難所は、山なのですが、歩くと40分かかるところです。
そこを目掛けて走れとのことですが、近隣の住民の人が登っているだろうし小さい山なのでたくさんは登ることできません。
津波到達は5分後と言われているのでどうしたらいいのだろうかと思っています。
また旦那も勤務地がほぼ同じ場所のため、2人して災害に遭う可能性は高いです。
そうなった時に待ち合わせ場所とかみなさんはどうしているのか、また山を目掛けてではなく他の場所を見つけるべきでしょうか?
特に高い建物はありません、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

くまこ
宮城県 石巻在住です。
山しかなくて、40分かかるなら、待ち合わせはせず、とにかく走って逃げるしかないと思います。

の
東日本大震災で被災しています。
40分かかるのはきっと距離もあり大変だと思うのですが、車では逃げずに避難場所に向かって走るしかないと思います!旦那さんの勤務地もほぼ同じ場所ということなので、きっと同じ避難場所ですかね?
もし何かあったらここに避難してるから!っていう情報をお互い共有してた方がいいと思います☺︎
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そこに向かって走るしかないですよね!!!回答ありがとうございます!- 8月9日
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、書き方が悪かったです。
逃げ終えて落ち着いてからの待ち合わせ場所をどうしようかと😭