![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣先上司から長く働いて欲しいが、時短のまま正社員になれるか不明。直接雇用か派遣か選択。アラフォー女性の悩み。
時短派遣で働いています(5時間勤務)
来年が抵触日のため、派遣先上司に今後の希望を確認されています。
私が希望すれば長く働いて欲しいそうですが、時短のまま正社員になれるのかはわからないと難しい印象です。
フルタイムになるほどの教務量はありません。
・直接雇用なら契約社員
・派遣のままなら無期雇用
の2択となります。
長く派遣で働いているので、これまで派遣のメリットを最大限使ってきたと思ってます。(合わなければ契約更新無し、育休は2年など)
ただもうアラフォーなので、直接雇用で働く安心感もあったほうがいいのではと感じています。
実際フルタイムの方は、社員化、無期雇用など色々なパターンがあるそうです(直接本人にはお話は聞けなさそうです…。)
有期派遣から無期雇用、契約社員になった方、選択してよかったこと、後悔してることなどエピソードがあれば教えて下さい🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じように、派遣だと辞めれるしとのんびり働いてきましたが、2人目の育休明けの職探しを考えて、去年派遣から契約に切り替えました。
派遣で色々な業務を経験できるのは楽しかったですが、新しいとこでうまくやれるだろうかという不安はなくなりました!
あと有休が20日あるのと、ボーナスもらえるのが嬉しいです!
マイナス点は毎月の給料がとっても減ったことですね…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
育休明けを見据えて契約社員に切り替えたんですね。
職場の当たり外れはありますよね…。ストレス抱えて働くのも辛いですし。
有期とボーナスはメリット高いですね!
派遣会社の担当者さんとまた話してみようと思います✨