※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が38.5度の熱で、機嫌はいいが元気がない。解熱剤は必要でしょうか?

生後7ヶ月 座薬のタイミング

娘が38.5の熱がでています。
ミルクは飲めてて、睡眠も取れています。
あやしたら笑い機嫌はいいけどいつもは動き回りますが しんどいからかゴロゴロしているだけです
この場合解熱剤は入れなくても大丈夫でしょうか??

コメント

🐬

私は水分取れて寝られる場合は極力使わないですね🙆‍♀️
解熱剤は使ったからと言って治るわけではなく一時的に下げる物なので
水分や睡眠が取れない時に使用して一時的に体を楽にして、その間に水分や睡眠を確保する目的で使うって認識でいます🤗
効果が切れるとまた上がって来ますし、熱は上がるタイミングが一番体も辛いかなとも思うので😣
体が菌やウイルスとたたかってる時なので、無理矢理下げると妨げになって治りが遅くなるとも聞きますけどね(それは本当かどうか分からないですが😂)
辛そうなら使ってあげてもいいかなと思いますが、笑える余裕があるなら大丈夫かなって私は判断します🙆‍♀️