※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんに話しかける頻度について相談中。自分はよく話しかけるが、他の人はあまり話さないことに気づき、不安になっている。普段の赤ちゃんへの話しかけについて教えてほしい。

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
みなさん赤ちゃんにどのくらい話しかけていますか?

私はめちゃくちゃ話しかけてしまうんですが、先日3.4ヶ月検診に行ったとき私以外だれも話していませんでした。
しかもそれに気が付かず、ふと気づいたらずっと私だけ1人でブツブツ話しててなんか恥ずかしくなってしまいました。
気がついてからも話しかけるのが癖になっているのか無意識にまたブツブツ話してしまって周りに変な人と思われてるんじゃないかと不安でした。

思い返せばスーパーでも散歩でもずっと話しかけています。
たまたまそのとき誰も話しかけてなかったのか、外では話しかけないように気をつけているのか、そもそも話しかけないのか、みなさん普段どんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もずっと話しかけてます笑
ママ〇〇するね〜!ヘリコプター飛んでるね〜!とか永遠に話してます
病院や出かけている時も話しかけちゃうので、仲間ですね😂😂
赤ちゃんニコニコして聞いてくれてるので、開き直って話しかけてます笑

ナタデココ

私も一日中一方的に話しています笑
曇りなのに毛布洗濯しちゃったよーやられたわーとか、もう本当に独り言の延長のような実況中継です😂
話しかけないより、たくさん言葉を浴びせてお喋りさんに育たないかなー?と期待も込めて変人認定覚悟で話し続けます🙌

はじめてのママリ

同じくめちゃくちゃ話しかけます!!
スーパーとかも、今日○○が安いね〜!とか普通に話してます(笑)
そっちの方が子供も安心?するのかすんなり寝てくれるのもあるのですが😂
上の方と同じく開き直って話してます😂

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ話しかけてます!
〜するねー!とか常に報告したり可愛いすごい連呼してます笑
家だと目の前で歌ったり踊ったりもしてます😂
大きい動きで踊るとすごい笑うので楽しいです🕺笑

あおまま

私も、すごい話しています😊今日、暑いね!今日は〇〇しようね!料理作ってきて、美味しいと思った(行動と気持ちをセットで伝えたり)とかです✨
そして、話す影響があるのか娘も凄いキャキャとかあーとか話してくれます。そのキャキャとかを気持ちの代弁?(娘が、想っていそうなことを勝手に決めていますが)😆

ちなみに、話したほうが大きくなってからも話することの大切さであったり、話すのが楽しいから娘とおもちゃで遊んだりと今後良い成長に繋がるかなと勝手に考えています🤔

ち

同じ3ヶ月です〜!!👶🏻💗
私もめっちゃ話しかけてます🤣
日中の私のお話し相手です☺️
赤ちゃん休憩室でも構わずお話してますよ😉

話す人、話さない人いますが、全然気にしてません!!
お話してると我が子も声を出してくれたり、相槌してくれたり、もう可愛くて可愛くて🤦🏻‍♀️💗

気になるならおうちだけとか、周りに人がいない時だけでもいいと思いますよ🌼
でもつい話しかけちゃいますよね〜!

はじめてのママリ🔰

私はもともと話しかけずに育てていたんですが、試しにたくさん話しかけて見たらすっごく機嫌が良く入眠も良くなったのでそれから話しかけるようにしています🌟

たくさん話しかけて育てると言葉が早く出たり、表情が良くなると聞いたことがあるのでどんどん話しかけて良いと思いますー🥰