
コメント

mamari
消しづらいとのことですが、そう感じるポイントはどこですか?
大きさ? 固さ?
幼児だと、小さくても大きくても消しづらいので、やや大きめくらいがよいと思います。
また、どのメーカーも、消しカスがまとまるタイプの消しゴムは、柔らかめのものが多く、おすすめです😊
(その分減りも速いように思いますが😅)
mamari
消しづらいとのことですが、そう感じるポイントはどこですか?
大きさ? 固さ?
幼児だと、小さくても大きくても消しづらいので、やや大きめくらいがよいと思います。
また、どのメーカーも、消しカスがまとまるタイプの消しゴムは、柔らかめのものが多く、おすすめです😊
(その分減りも速いように思いますが😅)
「習い事」に関する質問
英語の習い事をしていて、 帰りに一言どんな様子だったか先生にききます。今日はいろんなままさんがいて、何も聞けず、ありがとうございましたといってもつたわらず、帰りました、 連絡などやり取りするアプリあるのでそ…
進研ゼミ、紙もタブレットどちらが手軽にできますか? 小1です。今は紙でやっています。習い事の日数を増やしたく、その分進研ゼミの負担を減らしたいです。 辞めるのもアリですが、チャレンジタッチの方が子どもが負担…
最近、5歳の息子にイライラしてしまい、保育園に長く預けているにも関わらず、迎えに行ってから寝るまで説教じみたことばかり言ってしまいます。(保育園の帰りに30分ほど公園で遊んだり寝る前の絵本は読んであげています…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
特にこれがこうだからとは言ってませんでした!
やや大きめのメーカーとはどの消しゴムの事でしょうか?
ぜひ教えていただけると嬉しいです😊
mamari
あまり大きいと逆に使いづらいと思いますので、普通サイズか少し大きめくらいがよいと思います。
例えば
■小学生学習字消し 100 はどうでしょう。
(PFW-60S と PFW-100S があったと思います)
または
■まとまるくん
■アーチ(arch)小学生学習用
等は、幼児や小学1~2年生には向いていると思います。
他にも、いろいろあると思います。
本当にいっぱいあって、例えば、スタンダードなMONO だけでもいろいろなサイズがあると思います。そして、他にMONOのシリーズがいろいろあります(画像参照)。
他のメーカーも、いろいろな種類、サイズの消しゴムを出しています。
使いやすさは好みもあると思います。
私は、普通サイズのMONOを使うことが多かったのですが、最近は、アーチを購入することが多いです。
小学生向けの消しゴムは、柔らか過ぎて使いにくいです😅
でも、2Bや4Bの鉛筆書きを消すことや幼児の手(大きさや力)を考えると、上に挙げたような消しゴムがよいかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
消しゴムこんなに種類あるんですね!!
適当にスタンダードのMONO消しゴム選んでました!!
たくさん教えていただきありがとうございます☺️
この中で子に合うもの探してみようと思います!!
mamari
本当にいろいろありすぎて、迷ってしまいます😅
お気に入りが見つかるとよいですね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊