

ママリ
困り事や心配事があるわけではないんでしょうか?

にんじん
娘さんがどんな特性があるのか、見学先がどんなところかわからないままのコメントになるのですが、一般的に療育の目的やメリットは
・少人数で見てもらえる
・困りの改善というよりは、いいところを伸ばす
・小さなことでも褒めてもらい、できた!の経験を積む、自己肯定感を高める(私はこれが一番大きいと思います!)
・体や指先をしっかり動かせる
・個々に合った支援をしてもらえる
などがあると思います😌
ママリ
困り事や心配事があるわけではないんでしょうか?
にんじん
娘さんがどんな特性があるのか、見学先がどんなところかわからないままのコメントになるのですが、一般的に療育の目的やメリットは
・少人数で見てもらえる
・困りの改善というよりは、いいところを伸ばす
・小さなことでも褒めてもらい、できた!の経験を積む、自己肯定感を高める(私はこれが一番大きいと思います!)
・体や指先をしっかり動かせる
・個々に合った支援をしてもらえる
などがあると思います😌
「ココロ・悩み」に関する質問
小1娘なんですが遊び食べします…本当にやめてほしいのですが何回言っても直りません。 例えばゼリーとコップに牛乳を出した場合、コップにゼリーをいれてかき混ぜたりしたがります…それを弟が真似するので本当にやめてほ…
もし、小学生の自分の子供が公園で遊んで濡れた状態でお友達の家で着替えさせてもらったと子供から聞いたら、親としてどういう対応を取りますか? 着替えは自分のを持って来ていて、お友達の家といってもそのお友達はそ…
年長の息子が園でちょっとした意地悪をされています😓 登園しぶりはなくそれなりに園を楽しんではいますが、同じ班の子2人?に息子の連絡帳をわざとお友達同士でキャーキャー回して息子が受け取れないようにしたり、給食の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント