※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、3回食に移行予定。離乳食タイミングとミルク量の調整が不安。現在の食事スケジュールと悩みを共有。離乳食量を増やす予定。

まもなく9ヶ月、3回食に移行予定です。
離乳食のタイミング、ミルクの量をどう減らして行くのか分からずアドバイス頂けると嬉しいです🙇‍♀️

現在
5時 起床
6時 ミルク200
10時 離乳食120-150g、ミルク120
14時 ミルク200
16時半 離乳食120-150g
18時半 ミルク200
19時 就寝

今日離乳食完食後にもっと欲しそうだったので明日から量を増やしてみる予定です。

コメント

はじめてのママり🔰

娘は7時、11時半、17時半に離乳食でミルクは7時の離乳食のあとに60〜80ml、14時半、19時に200ml飲んでます!

離乳食は1回150〜180gです!ミルクは私が勝手に減らしてます😂
あげるとすごいスピードで飲みきるんですがあげなくても泣かないので離乳食の後は朝だけ水分補給代わりのつもりであげてます!
成長曲線上の方の大きめちゃんです👶🏻

2児ママ

3回食になったら大人と同じようなタイミングで
離乳食あげたら良いと思います
朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯と一緒です。

離乳食後と
朝と昼の間(10時ぐらい?)と
おやつの時間、寝る前
に補食的な感じで
ミルクをあげたら良いと思います!

ちなみにうちの子が3回食のときには
離乳食をしっかり食べて
ミルクは飲んでませんでした😌