
生後3ヶ月の男の子で、よく寝る子だが生活リズムが整っているか心配。朝8時に起こし、授乳や遊びをして2時間ほどで寝る。昼寝後は17時に起こし、夜は21時にお布団に。授乳後はすぐ寝る。
生後3ヶ月の男の子です!
日中起きてる時間が多いと聞きますが
うちの子はよく寝る子だなと思うんですが
生活リズムが整ってないんでしょうか(>_<)
朝8時までには起こします!
そこから1人遊びや授乳したりします。
でだいたい2時間ぐらいしたら寝ちゃいます。
そこから朝寝で1~2時間ぐらい寝て
また授乳して遊んだり、お散歩して
また2時間ぐらいで寝ちゃうの繰り返しです(T-T)
昼寝したら17時までには起こして
夜は21時ぐらいにはお布団に行き
授乳してから寝るって感じで。。
いつも授乳した寝ちゃいます(´;ω;`)
- あさみ(8歳)
コメント

みおまま
うちもそんな感じです♪

ぴよまるるる
うちの子も継続活動時間は二時間で、ちょっと寝るか一時間寝るかの繰り返しです🌝
寝かせれるなら寝かせてあげましょう😊
-
あさみ
そうします!ありがとうございます(♡˙︶˙♡)
- 4月14日

くぅま
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
うちも同じです
朝寝昼寝夕寝で合計4時間以上寝てます😊
起こしとくほうが大変なくらいねんね大好きです笑
リズム整えようにもねんね大好きすぎて…もう子どもの睡眠に任せようと最近は思ってきました^ ^
-
あさみ
コメントありがとうございます😊同じ方がいて安心しました😢そうなんですよね🤣起こしとく方が大変でく(笑)私もそうします(≧◡≦)
- 4月14日

わたあめ
同じ感じです😊以前寝すぎが心配でここで質問しました。笑
起きて1時間半ぐらいすると眠くなって泣き、寝ると1〜2時間スヤスヤ、起きて授乳してまた1時間半ぐらいして寝る..を日中繰り返しています😊3ヶ月なりたての頃は日中もほぼ寝てました。少しずつ伸びてきて、来週4ヶ月になりますが、最近は連続最高で2時間起きていられるようになりました✨寝ている間は、自分の時間くれてありがとう、とだらだらしてます笑💕
-
あさみ
同じ方がいて安心しました(T^T)寝すぎると逆に不安ですよね💦同じく寝てる間は自分の時間なりますしありがとうと家のことさてだらだらしてます(*´艸`)
- 4月14日
あさみ
一緒で良かったです(^ω^)ありがとうございます😌