![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島県内の病院での帝王切開経験者の印象について質問したいです。帝王切開の処置や母子同室の対応、NICUの安心感、食事やお部屋の感想、担当医の対応、大学病院のイメージについて教えてください。どの病院を選ぶか悩んでいます。
福島県立医科大学附属病院(福島市)、寿泉堂綜合病院(郡山市)、太田西ノ内病院(郡山市)のいずれかで帝王切開をご経験の方に、それぞれの印象をお聞きしたいです!
①帝王切開の処置はどんな感じでしたか?(縫い方上手だったか、先生が優しかったかどうか、麻酔は全身麻酔or硬膜外麻酔かなど)
②帝王切開後の母子同室は、母親の体調によって臨機応変に対応して貰えますか?
③↑3件はNICUがあると思うのですが、安心感はありましたか?
④担当の先生はすぐに母健カードや診断書を書いてくださいましたか?総合病院でも担当の先生が固定していたケースはありますか?
⑤ご飯はどんな感じでしたか?
⑥お部屋はどんな感じでしたか?(年季が入ってる、など)
⑦既往帝王切開だった方は、妊娠経過を丁寧に見て貰えましたか?(前回帝王切開の傷など)
⑧福島医大で帝王切開だった方、大学病院って勝手なイメージですがインターンの先生とかがガラス張りのところから見てるイメージがあるのですが、そんなことはありましたか?👀
ひとつでもいいので、たくさんご回答貰えましたら嬉しいです!
次回妊娠出来たらハイリスク確定なので、↑のどこの病院にしようか迷ってます!
- まるみ(1歳5ヶ月)
コメント