※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と一緒に祖父母宅でのお泊まりが辛いです。ストレスで耳鳴りが悪化します。乗り越える方法を教えてください。

GW、お盆、年末に旦那の祖父母宅に
義両親とともにお泊まりが辛いです。
1泊2日なのですが、お泊まりってしんどいです🥲

いつもストレスで耳鳴りが悪化してしまいます💦
みなさんどのように乗り越えていますか😭?

コメント

ままり

なんでそんなにお泊りなんですか🥲?
よくないけど、夫に当たって乗り越えてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の祖父母宅まで高速で2時間半ほどかかるので、日帰りだとキツイかなと思っていつも1泊です😭

    もう当たるしかないですよね😭
    昔は2泊だったのをだいぶ文句言って1泊に減らしました😭

    • 8月7日
  • ままり

    ままり

    うわぁ😇車中は義両親と一緒ですか🥲?
    旦那さんとお子さんだけで行ってもらって、自由時間にしてくれたらいいのにね😭

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は一緒でしたが、子供ができてから別になりました🙏
    ほんと行く時も一緒の時は倒れそうでした...😫

    子供一緒だと心配なので、旦那1人で勝手に帰ってほしいです😭
    その間に自分も実家帰りたいって思いますーー😭🙏

    • 8月7日
  • ままり

    ままり

    苦行でしたね😭
    そうなんですね、確かに子どもと義家族って心配ですよね💦所詮他人なので🙄
    質問者さんの実家にはお泊り行かないんですか🥲?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愚痴愚痴とごめんなさい、、😭ほんと他人なので信用していないです😇

    私の実家は高速で1時間程なので2〜3ヶ月に1回帰って、長期休暇は1泊して帰っています🥺!
    旦那の祖父母宅に行く時間を自分の実家に当てたいです😭

    • 8月8日
ふー

義実家ではなく祖父母宅!それはかなりしんどいですね😭
義実家でさえもしんどいですよね😓
私も夫にサンドバッグになってもらうか、発散できるようにお泊まりの後に1人時間もらいます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですーーー😫
    かなりしんどいうえに、旦那の従兄弟達も集まるので居場所がないです😭

    サンドバッグ😂
    もうボコボコにしてしまいそうです😂

    • 8月7日
はるはれ

今回のお盆で義祖母宅に泊まることになり、嫌で嫌で仕方がない者です😭
妊娠中だし、嫌だと夫に言ったのに義家族勢揃いするからと義父から言われました…
トイレ近いしお風呂も気をつかうし、かと言ってお腹大きくて温泉は嫌だし。
勝手も分からないし、嫌ですよね。せめて年1に減らせないものですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと嫌ですよね😭
    しかも妊娠中プラス上のお子さんもまだ小さいし、色々生活リズムもあるのに...
    色々気をつかいながらってしんどいですよね

    ほんとそんな考えの人今時いないわ!!!って思ってしまいます😭💦
    そういう時、旦那しか言い返せないのでそこはしっかり考えてほしいですよね😢

    ほんと年1でもいいくらいです😭

    • 8月7日