※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

幼稚園児の貸し借りできない態度について、どういう心理なのか気になります。幼稚園ではよくある傾向なのでしょうか?公共の場での対処法も知りたいです。

幼稚園児の貸し借りできないのは、なんとなくわかるんですが、欲しがって泣いてる子の前にわざわざ来て、『やだよ!かさないよ!』みたいな態度ってなんなんですかね?

それで遊んでればいいのに、遊ばず持って走り回ってるだけで、しかも、わざわざ泣いてる息子の前に来て止まるんです。

どういう心理なんですかね?

こういうことって幼稚園ではよくある傾向なんですか?

幼稚園なら先生がどうにかしてくれるだろうけど、公共の場で遭遇したら、もう親次第ですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう性格だと思います、意地悪な子だとそんな感じです。

お子さん2歳ならまだ幼稚園じゃないですよね?
相手の子が幼稚園てことですか?
入園したらなかにはそのような意地悪な子もいる場合もありますね。
まぁそういう風に人間関係学んでいくんだと思うんですけど親としてはイライラしますよね😂

年中くらいだとスルースキルつけられるのかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    はい!
    年少さんでした!

    やっぱ意地悪だったんですね!

    なんか、意地悪な事に自分もすぐ気づけなくて、泣きわめく子を上手く扱えなくて、可哀想なことをしてしまったなぁと思って😢

    案外あっちの親も貸してあげなよの促しが長くてなかなか貸してくれなくて、いつだろうって待ってしまって💦

    一回部屋出るとか早めに引き離してあげればよかったと反省😢

    あとから振り返ってもわざわざ奪ったおもちゃを見せつけてる感じがウザかったなぁって思い、ついママリに投稿してしまいました😂

    • 8月7日
ダッフィー

公共の場で遭遇したら、クソガキ!って心で思いながらシカトして、違う場所へ移動するだけです。

はじめてのママリ🔰

嫌な子は稀に居ますが、幼稚園うんぬん関係なく、気質か誰かにされて自分もやり始めたパターンもありますし。色々で大人が目くじら立てるものでもないかなと思います。

私だったら無視しますね、そういう子は😅