![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児がうまくいかず、頻回授乳に励んでいます。生後2ヶ月の赤ちゃんで、搾乳や授乳回数に悩んでいます。夜間はぐっすり寝ていて、搾乳も苦労しています。
母乳育児が軌道にのってる感じがせず、頻回授乳がんばってます。アドバイス頂きたいです。
水を飲む、体を温める的なご意見も嬉しいです。民間療法にもすがりたい😇笑
生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。
いま1日8回+ミルク80mlと1回搾乳してます。
(哺乳瓶忘れないでキャンペーンも兼ねて足してます)
スケールをレンタルして、母乳量は50〜120mlくらいでした。1時間くらいの頻回にすると30mlの時もあります。逆に6時間くらい空いちゃうと160mlくらいでした。
ほんとは搾乳を授乳に変えて1日9~10回くらい授乳したいのですが、👶🏻の眠りが深すぎて、回数をなかなか増やせないです(ありがたいことのはずなのに、、)
20時~深夜2時3時までぶっ通しで寝てるので、
22~23時に搾乳をしてます。
さっき1時間くらい格闘して起こそうとしたけど、全然起きてくれなくて諦めて手で搾乳しました
おむつ替えても、フローリングに置いても、指を口に入れても起きてくれないです😇
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
眠りが深すぎてというかミルク足しすぎだからかと思います。頻回したいならそうなるためのミルクの足し方しないとです。
これだけミルク飲んでたら2ヶ月ですから丸っと寝ちゃいますよ。
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
完母にしたいのであれば、
ミルクの量というよりも
手っ取り早く私ならミルクあげるのやめちゃいます。
寝てる間に搾乳もしっかりして
とにかく母乳メインで頻回にしていくといいかなと思います☺️
搾乳した母乳もしっかり冷凍保存したりして、母乳量が足りない時に使う母乳として取っておきます。
気休め程度ですが、
とうもろこし🌽茶と
たんぽぽ茶もおすすめです♪
-
ママリ
ありがとうございます!
理想としては、1日1回だけミルクあげる、母乳寄りの混合です。
ですが、いまの母乳量だと、どんどんミルクの割合が増えてしまいそうな気がしています🥲
搾母乳、冷蔵庫保存で1日で捨てていたのですが、冷凍も活用していきたいなとおもいます(^^)
とうもろこし茶たんぽぽ茶ありがとうございます!気休めでもありがたいです!- 8月7日
-
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
なるほど!!それならミルクあげる時間は大体何時くらいですかね🤔???
哺乳瓶拒否にもなりたくないですもんね…
ミルクの量を増やさずとにかく母乳メインでやってみるのはどうでしょう???- 8月7日
-
ママリ
ありがとうございます!
ミルクは13時くらいにあげてます!
そうなんです。哺乳瓶は使えてほしいです😂
体重の増加量が許す限り、ミルクは増やさず、母乳で頑張ってみます!ありがとうございます!- 8月7日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2ヶ月でそれならすごく軌道に乗ってるような気がします😳頑張られてますね!
0時ごろに授乳したいですが、こればっかりはお子様の睡眠次第ですもんね😭
でもら搾乳してるならしないよりマシだと思いますし、なにより眠れてるならいま必要な量がしっかり出て飲めてるのでいいのかなと思います🤔
また体が大きくなってきたら飲む量が増えて、それに合わせて授乳量も増えると思います!
私は増やすために、とにかく水分補給をたくさんして食事もよく摂りました!母乳に悪いと言われてるケーキとか脂っこいものもめっちゃ食べてました笑
あとは肩こり解消ストレッチしたり、YouTubeで自分がしやすいおっぱいマッサージを探して授乳前にしてました。めちゃくちゃ効果ありました😊
-
ママリ
ありがとうございます!
助産師さんにみてもらう母測では、出てるよ〜って言われてたんです。でも足りてない気がしてならなくて🙏母乳量増やせる生後3ヶ月までもう1ヶ月きったので焦りを感じてしまっています🥲
眠れているならいいかな、と思いつつ片乳で寝落ちされたときとか、30〜40mlしか飲めてないのに3時間くらい寝ちゃうんです😂脱水や低血糖にならないか、心配です😟
増やすためのアドバイスたくさんありがとうございます!
食事について、「母乳してたらお腹空く」とよく聞くのですが全然食欲増えなくて😖お米を多めによそって食べてますが、頑張って無理やり食べてる感じです🍚
マッサージやストレッチはしてなかったです!YouTube見てみます!ありがとうございます!- 8月7日
![きゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅー
産後のショートステイで助産院に泊まった時は温かいプーアール茶をおすすめされました!
個人的にハーブティー苦手なのですがプーアール茶は美味しく頂けました🌸
あとはお風呂場で足湯したり、レンジで温められる使い回しゆたんぽ?で体を温めるのはすごくおすすめです!
-
ママリ
ありがとうございます!やはり体を温めることが大事なんですね😊
常温の水を飲んでいるのですが、温かい飲み物も飲むようにします!プーアール茶が良いのですね!試してみます!ありがとうございます🙏✨- 8月7日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
完母にしたいのか、哺乳瓶にも慣れせたいので混合にしたいのか…どちらなのでしょうか?
3〜4時間に1回、1日6回以上かつ12時間以上空かないように授乳し、身体を温めるためにバスタブに浸かり、1日2リットル以上水分を取れば母乳が出ると助産師に教えてもらい、完母でいけてます!実際は3時間ペースが多いです!夜は6時間寝ちゃうので搾乳してます。
夜寝ている時は無理して起こさなくていいんですよ!新生児だけは3時間で起こして授乳ですけどね!
-
ママリ
ありがとうございます!
理想のゴールは、完母いける母乳量で、哺乳瓶慣れのために1日1回はミルクに置き換え(私は搾乳)です!わがままですかね😂
とりあえず100日までは、母乳量増やす努力をしたいと思っています🫡
挙げていただいた内容は全部クリアできていそうなので、続けていきたいと思います!水だけしっかり2L以上取れてるか確認してみます!
ありがとうございます🥰- 8月7日
-
なっちゃん
それはいけると思います!!!しかもミルクじゃなくて搾乳したやつをあげているので、もうすでに完母ですよ!素晴らしいですね♡
- 8月7日
-
ママリ
ありがとうございます!
肯定して頂けて救われます🥹
引き続き頑張ります!- 8月7日
![ぱんきち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんきち🔰
わたしも、子が2ヶ月に入って慌てて母乳もっと頑張ろうと思った者です!
もうすぐ3ヶ月になりますが、寝る前にミルクを40ml足すだけで落ち着いてます。
体重の増え的にミルクなしでも大丈夫と言われましたが、わたしも哺乳瓶忘れないでねキャンペーンです😁
うちの子も20時くらいから2時くらいまでぶっ通しで寝ます💦
やった事は、
・お水お白湯をよく飲む
・毎日お味噌汁
・お米たくさんたべる(小分け冷凍した分をちょこちょこ食べてます)
・基本的にはバランスの良い食事
・授乳後に子が飲みきってない分を搾乳(5分ずつくらい)
・たまに基底部マッサージや肩回しのストレッチ
・頻回授乳(両胸3分ずつ、5分ずつなと短い授乳時間でもあげてました!)
夜はうちも何しても起きないので、昼間にちょこちょこ吸わせて搾乳するを繰り返してると母乳量が増えたように思えました!
-
ママリ
ありがとうございます!お子さん2ヶ月ですか!一緒ですね🥰
そして、状況も似ていて、励みになります!キャンペーン大事ですよね☺️笑
やったこと色々教えていただきありがとうございます🙏夫の仕事始まってワンオペになってから、ご飯が疎かになってます😖気を付けていきます!- 8月7日
![𓃡もまみ𓃩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃡もまみ𓃩
母乳量増やしたいけど哺乳瓶拒否もしないで欲しい、っていうのは全然わがままとかじゃないですよ〜ママとしては当たり前の願望です🥹
現時点で色々気を付けて過していると思うので、あと気にするのは今のリズムで赤ちゃんの体重増えているのかどうかの結果だけだと思います😊私は、50~120の量で全然足りてないなんて思わないですね!!ミルク1回だけで過ごせているのならそれが証拠じゃないかなーと思います…😌
私が上の子達の時に母乳量増やすためにやって効果を感じたのは、水分、ミルクアップブレンド、おやつはお餅やお団子、お魚と牛肉、お風呂、です!!
-
ママリ
ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません🙏
当たり前の願望と言っていただけて嬉しいです☺️
暑くて外出なかなか出来ないので、頻回授乳頑張ってみます!
体重を定期的にみていきたいと思います!
アドバイスもありがとうございます😊
今日のおやつはお団子にしました🥺💕
牛肉もお魚も最近食べれてなかったです😳とりいれてみます!- 8月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月間は混合で、1ヶ月検診以降少しずつミルクを減らして完母にしました!
私もミルクは一日一回(寝る前のみ)にして、母乳のあと40mlだけあげていました。
母乳量が足りているか心配になりましたが、助産師さんからは体重が増えていておしっこが1日6回以上でていれば大丈夫と言われたので半信半疑でそのまま母乳育児に移行しました!
頻回授乳は大変ですが確実に体重も増えてきて元気にしています😊
母乳量が増えたと思ったのは
・こまめに水を飲む
・ミルクアップブレンドを朝と夕方飲む
・お米を食べる
・寝れる時はできるだけ寝る!
です😂
お互い引き続きがんばりましょう😋
-
ママリ
ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません🙏
体重と、おしっこの回数みていきます!
あとミルクアップブレンド、有名ですね、、!試してみようと思います!
頻回授乳大変ですよね😳ほかごと何も出来ない😂
お互い頑張りましょう〜🥰!- 8月8日
退会ユーザー
9-10でも少なくて、理想は12.3回ですね、、、
ママリ
ありがとうございます!
新生児の頃は9〜12回くらい授乳できていたんですが、減ってしまいました🥲
昼間は泣いてなくても1.5〜2時間で授乳しているんですが、なかなか増やせません、、
書き方が悪くてすみません😖
ミルクは1日1回、昼間に足しているだけなんですが、これも多いでしょうか🙏?
退会ユーザー
ミルク1回なんですね、逆に母乳50-120で足りてるんですね😂
なんか全然足りないように感じちゃうんですが、、、
ミルク慣らしておきたいなら仕方ないと思いますが、母乳量増やしたいところかなーと思いますね。
ママリ
ありがとうございます!
1日の必要量「150ml×体重」だと750mlくらい飲ませなきゃいけないんですが、届かない日もあります🥲
ただ体重増えてれば足りてなくてもいいとの指示があり、最近ミルク減らしたので経過観察中です🙏
市の母乳相談などにも相談しているのですが、母乳量増やせる3ヶ月まで時間があまりないので、ママリでも相談させていただきました!
やっぱり、母乳量増やしたいけどミルクも慣れさせたいというのは、欲張りですよね〜😖