
旦那との喧嘩は、私の言動が原因。価値観違いで疲れる。私は不満はあるがキレない。旦那に合わせるべきか悩む。
旦那と喧嘩する内容が、いつも私の言動や行動です。
私は悪気ないつもりですが、やはり性格価値観違うし気になるんだと思います。
それに対して旦那はキレるし正直疲れます。
私は旦那の行動や言動に対し、いらっとすることもちろん多々あります。でも別にキレたりはしないしそれに対しそんな喧嘩にまではならないです。
正直私からしたら私に不満あるのはわかるけど
そんなに言うこと?気になること?あなたに嫌な思いさせたのは悪かったからそれは謝るけど
自分の考えが一番正しいとは思わないで、そんなキレないで
って思っちゃいます。
まぁ簡単にいえば旦那はキレイ好き、完璧主義みたいなところはあると思います😓
価値観違って自分からしたら対したことないことを
旦那に注意されたりキレられたらどうしますか?
やはりパートナーである以上、旦那に合わせるというか言うことききますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
今日切れられて喧嘩しました。一発目からキレて言わなくても良いじゃん。反発するからだろでいつも喧嘩になります。
常識も知らないしアホ過ぎて腹立つらしいです。
完璧主義まではいかないですが同じくキレイ好きで私は結構手を抜く方です。
話がわからんやつだとか俺が注意したことは反発して正当化するなとか散々言われますがキレ口調で言われると私も性格なのか黙ってられずいつも喧嘩です。
こっちもごめんねと言えば済むんですが、、
コメント