![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外食はありだと思います!
ただ、ママリさんが困ってるなら絶対なしです。
ママリさんの気持ちに寄り添えない義母は絶対ダメだしムカつきます🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママさんが嫌なら行かないです!!
うちは子ども産まれる前から休日は外食が多かったので、産まれてからも生後2ヶ月ぐらいからは毎週外食してましたが😂外食に関しては全然あり派です😊
泣いちゃっても抱っこしながら食べたり、家族で交代しながら楽しんでました!
でも完母で授乳のタイミングが、、とか、疲れちゃうからっていうのなら私は行かないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしながらの外食すごいですね!
私はまだ不慣れなせいかそれができません😭
その理由でもっと強く断ろうと思います!- 8月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家族でなら1ヶ月すぎからよく外食してたので外食に関してはアリです。
義実家ってだけで気を使うので倍疲れますもんね🥲それが頻繁となると余計にですよね〜💦
ただ3ヶ月くらいのまだ動けないくらい低月齢の方が楽だったりします💦動きたがるようになったり椅子の上立ちたがったりもっとじっとしていられなくなります🥺
-
はじめてのママリ🔰
確かに今はまだ動けないので、動けるようになるよりはマシなのかもしれないですね😂
気遣うし、孫フィーバーしてたり、妊娠中から嫌なことたくさんされてきたからできるだけ長く一緒にいたくないのもあります。
それにほぼ完母だけど、最近自分の手で遊んだりしながら飲むので授乳時間がかなり長くなってしまいがちなので余計に外で食べるのが大変な感じです。
もっと強く断ろうと思います😭- 8月7日
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
個人的にはありです。
動くようになったら尚更行けなくなるのでどちらかと言えば、今は外食行けるチャンスだと思いますが、ママリさんが無理って思うなら行かないのが良いです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
まだ私の中でそこまでの心のキャパがないんですよね😭
あとは義実家と少しでも長くいたくないのもありますが…
でも、泣いている間など気になっちゃったりするのでどちらにせよゆっくりはできないし…
ほぼ完母だからタイミング難しいんですよね💦
でも、私が嫌なので、しっかり断ろうと思います!- 8月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外食なし派でした💦
私が疲れるから行きたくないって遠回しに言ってるのに何回も誘われてこっちの都合は無視されてる気がして、義実家と旦那は結局義母に面倒見させたい、義母は私が見ててあげるから!をやりたいだけなんじゃないかと思って全く気乗りしなかったです 私が面倒を見てもらうのが好きじゃなかったので💦
私が1番子供のことをわかってるので外食はゆっくり食べれないから無理って判断を義実家は軽々しく考えて大丈夫〜大丈夫〜って感じだったのでそこの温度差も無理でした
大丈夫にできる策も何も考えてないのにただ自分の欲求を押し通してる様にしか見えてなくてほんとに外食とか子供が自分から離れるようなことをされるのは無理でした😅
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんまで義母に面倒見させたいの、私はうざいと思ってしまいます。
私の義実家も勝手に大丈夫〜って言います!
母親である私が大丈夫じゃないって言ってるのに、人からなぜ言われなきゃいけないのか理解できないですよね😭
そういうところも含めて大丈夫じゃないんだよ?って理解して欲しい…
負けないようにしっかり断れるしかないですね💦- 8月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月すぎてからは外食してたので外食に関してはあり派です🖐🏻
が、行きたくないのに行く(行かされる?)外食はなしです!!!
絶対に!!
息子はあまり泣くことなくで泣いても交代で見たりで苦ではなかったのですが、疲れるなー乗り気じゃないなーみたいな外食は行かなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
泣いたら交代で見ればいいんですけど、妊娠してる時から色々トラブルがあり私が拒絶反応で抱っこされるのも嫌になってしまっています。
ほぼ完母だし、外食は自分がまだ心の余裕がないところも理由の一つではありますが…
でも、私が義実家とは行きたくないので負けないように断ろうと思います!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も色々あって義実家大嫌いなので絶対抱っこは夫か私でしかしないです!😂
あと義実家とは外食するのも会うのも嫌なので私はいっつも断ってます!
行くのは夫とか実母とかです😌
でも余裕ない時に無理していく必要は無いと思います〜!!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も自分がやりたくてやってることなので〜って言いながら、最近は抱っこさせていませんが隙あらばしようとしてくるのでウザすぎて仕方ないです🙄
実母だけで行ってくれるのありがたいですね💦
無理は疲れるだけなので、しっかり断ります😤- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
隙あらば!!🥺めちゃくちゃ嫌ですね😭😭
実母とご飯行くのは苦じゃないので楽しみ!!って行けるんですけど😂私も義実家はまだまだ無理そうです笑
無理する必要絶対ないのでママリさんが嫌なことはしっかり断って下さいね🥹
お互い頑張りましょう🤝🏻😂- 8月7日
はじめてのママリ🔰
全然気持ち寄り添ってくれず、自分が孫に会いたいしか考えてくれてなくて本当に腹が立つ義実家なんですよね😭
もっと強く断ろうと思います!