
生後3ヶ月の赤ちゃんが、1日に15〜20回もウンチをすることに悩んでいます。ウンチが水鉄砲のように飛び、オムツかぶれが治らず困っています。同じ月齢の子供は毎日ウンチが出ない子もいるのでしょうか。
完母で育てている生後3ヶ月の子供なのですが、ウンチの回数がとても多くてとても悩んでいます。少しのウンチも回数に入れると、1日15回から20回もウンチが出ています。泣いたり咳をしたり、クシャミをするとピュッと水鉄砲のようにウンチが飛びます。オムツ交換して、手を洗って戻るとまたしていて、すぐオムツを換えて…ということも何回もありますし、オムツ交換の間ギャン泣きで、ずっとウンチが出てくるので30分くらいにオムツを閉じられないこともあります。
ウンチの回数が多いせいか、毎回シャワーボトルでウンチを流して、ドライヤーで乾かして、皮膚科や小児科で処方された薬を塗ってもオムツかぶれがずっと治りません。
同じくらいの月齢の子は毎日ウンチが出ない子も多いと聞きますが、我が子のようにウンチが出ているお子様もいるのでしょうか?
- あやこ
コメント

そらママ
うちは1日に1回くらいです。
うんちが出てから 少しで変えるのではなく10分くらい待ってから変えてはどうですか⁇ 少し出て かえられると全部出し切ってないとかあるので、全部出るまで待ってから変えたほうがいいかもしれません。
あとは本当 ご自分の食生活か、 産婦人科や家庭訪問でも相談のってくれると思います♪

退会ユーザー
一ヶ月半ですが
1日5、6回してます!
オナラして出てるのはカウントしてないのでカウントしだしたらキリがないです(笑)
-
あやこ
コメントありがとうございます☆
オナラとともにウンチが出ること、ありますよね!
それもカウントしているので、そうするとやっぱりキリないですよね(*_*)- 4月14日

ゆにゃ。
うちも比較的多いかなって思ってましたが、
オナラやクシャミ、泣いた時などちょっとは力むとでちゃうのでそれはカウントしてません!
しかもすぐ変えずにおしっことかしたら一緒にかえますよ👌
オナラのあとに踏ん張り出すとかもあったり、できってなくて変えたのにまたとかよくあったので😂
最近は回数は減りましたが量が増えて大変です😭
-
あやこ
コメントありがとうございます☆
同じようにオナラやクシャミ、泣いた時にウンチが出ると聞いて少し安心しました😭
早く回数が減って欲しいです( ; ; )- 4月14日

えりか
うちの子も産まれた時から、ウンチ回数多い子で、生後すぐにお尻の穴がただれるぐらいかぶれました💦肛門が痛いのかオムツ交換時は、毎回ギャン泣きでした💦シャワー🚿で洗ったり、市販のおしり拭き使わずに、コットンに水(冬はお湯)を含ませてゴシゴシではなく、軽く押さえるように拭いていました。
今でも同じようにギャン泣きの時や、咳、クシャミでも少量のウンチが時々出ます(^^;
生後に比べるとだんだん回数は減ってきてますが、量が増えてオムツのなか💩がびっちり…(⋆›⌓‹ೕ)
今も、コットンに水含ませて拭いています。
コットンを使うようになってからは、オムツ交換時にギャン泣きすることはなくなりました。(眠いときの交換は、ギャン泣きです笑笑😂)
💩対策大変ですが、💩が出なくて困るよりは出るほうがいいかなと自分に言い聞かせて頑張ってます(^^;笑笑💦
-
あやこ
コメントありがとうございます☆
うちの子は、生後1ヶ月くらいからオムツかぶれになって、そこからえりかさんのようにコットンでそっと押し拭きしてたんですけどそれでもダメで…😥ここ1ヶ月はシャワーボトルで流してティッシュでそっと水分を取ってドライヤーで乾かしてます💦
同じようにギャン泣きやクシャミなどでウンチが出ると聞いて少し安心しました😭
私もそう言い聞かせて頑張ります(>_<)
早くウンチの回数減るといいな…- 4月14日

ゆんゆん
うちも1・2ヶ月の時はおしっこでオムツを見るたびにウンチが出ていました(>_<)
最初は西松屋の箱売りのおしり拭きを使用していましたが、かぶれが酷いのでパンパースのおしり拭きに変えるとその後はかぶれずにいます。
その子によって合う物が異なりますが、パンパースのおしり拭きはオススメです!
少し高いのですが、かぶれて泣く姿が可愛そうなので…。
あと、オイラックスという塗り薬もオススメです。前にオムツかぶれで処方されましたが、なくなってしまってからは、市販のオイラックスを常備しています。塗ると1日で治りますよ。
うちは3ヶ月になるとやっとウンチがあまり出なくなりました。
-
あやこ
コメントありがとうございます☆
私も最初西松屋のおしりふきを使っていました!
オムツかぶれが出てからコットンに変えて、今はシャワーボトルの洗い流しです💦
薬もずっと塗っていて、良くなるとまた悪化しての繰り返しです😥
ウンチの回数減ってるんですね!
羨ましいです😭- 4月16日

nanari
私も完母で育てている新米ママです。
赤ちゃんは生後11日です。
私もオムツ交換がおわり、手を洗って戻るとまた💩…
なんてこと、けっこうあります😣
母乳の場合は、粉ミルクに比べると便がやわらかく形になりにくい!と産科で言われました。
私は回数やオムツの枚数はかさみますが、根気強く換えてます😅
おしりふきしか使ってませんが、かぶれ気味かもしれないので、何かしら対策をとらないと💦
ちなみに我が子は1日10回ないくらいの💩の回数です!
生後まもないせいか、母乳を飲む量もまだ少ないと思いますが。
-
あやこ
コメントありがとうございます☆
返信遅くなってすみません💦
産まれたてなんですね✨
新生児、とっても可愛くて、とっても大変ですよね😌
その頃からずーっと💩の回数が減らないんです💦
そろそろ減ってくる頃だと思うんですけど😥
オムツかぶれ、悪化しないうちに対処した方がいいですよー>_<- 4月17日
-
nanari
姉に相談したら、
オムツ交換の時はコットンをぬるい番茶に浸して、それでお尻を拭いてた❗
と言ってました。
毎回 手間かもしれないけど、甥っ子はそのおかげかかぶれなかったそうです✨- 4月17日
-
あやこ
産後の育児が大変ななか、お姉さんに聞いてくれたんですか😭
ありがとうございます✨
お湯では洗い流してるんですけど、お茶ではやってなかったので試してみます!- 4月18日
あやこ
コメント有難うございます☆
1日1回なのですね。
羨ましいです!
オムツをすぐ換えすぎなのですかね…。
少し時間を空けてみます>_<
ユウリ
水ぽくありませんか?こんな回数多いようでしたら、下痢の可能性とありますね!
あやこ
コメントありがとうございます☆
胎便以降、ずっと水っぽいゆるゆるウンチです💦