※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの食事について悩んでいます。親のアレルギー体質が心配で進められない状況です。

もうすぐ生後11ヶ月!

両親がアレルギー体質なのもあり
卵アレルギーがあったらこわいな〜と
慎重になりすぎて(?)全然進みません!😂

食べない!というよりは
私がめんどくさいだけです💧‬笑

あーやらなきゃな〜、、😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

卵チェック面倒ですよね😅
わざわざ茹でるのもですが、チェック量はごく少量から始めなきゃいけないのが地道すぎるし期間も長過ぎて、体調悪くなったら一旦お休みしなきゃいけないしで😭
無理せず頑張ってください😭✨
私もビビりと面倒くざかりなので2人とも1歳過ぎてから卵チェックしてました…🤣笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと面倒くさいです😂
    1歳すぎてからでも大丈夫なんですねー!気長に頑張ります😂

    • 8月7日
deleted user

遅くなるとアレルギーになりやすいですよ、、!頑張ってください!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アレルギーになりやすいとよく聞きますが、なかなか進みません😅笑

    • 8月7日
はじめてのママリ

アトピーぽくて怖かったので1歳すぎてからはじめました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その後大丈夫でしたかー?🥺

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫でした!
    遅くなるとアレルギーになるって言ってる方いてびっくりです😳3人目はしっかりやります🫡

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人育てているんですね!尊敬します🥺
    お互い頑張りましょう🙂‍↕️笑

    • 8月13日
もも

近々保育園とか行く予定ないなら
ゆっくり大丈夫ですよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳の誕生月から保育園に入ります😂
    早くやらないとな〜、、笑

    • 8月7日
y.🔰

めんどくさいですよね〜!😂
病院の時間考えて朝から固茹で卵20分を何回するの…って感じでした💦
あまり遅すぎたらアレルギー出やすいと聞いたので頑張りました(>_<)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゆで卵つくるのが本当にめんどくさいです、笑
    少量しか使わないし、、量増えると一気に多く感じて食べれるかな?て不安になります😂

    • 8月7日
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒

1人目の時わからず慎重になりすぎて疲れてしまって、2人目は卵ボーロふやかしてやりました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまごボーロふやかすやり方があるんですか!!!参考にしたいです😂🌟

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私がアレルギー体質で
子供は卵と大豆アレルギーでした😓
エフパイスと呼ばれる指定難病にも入ってるアレルギーで、完全除去です😞
いつから始めようとアレルギーはアレルギーなので、ママのペースで大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何ヶ月でアレルギー分かりました?🥺💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月くらいです😌
    5ヶ月の途中から症状あったんですが、中々アレルギー検査して貰えませんでした💦

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなってすみません!最初ってどのくらいあげてアレルギー反応でましたか?😖

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    耳かき1杯で救急車でした🤣

    • 8月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構ひどかったんですね😖💦

    • 8月14日
りんたろ

私アレルギー体質で、旦那アトピーでしたが
大丈夫でしたよーー!!!
卵クリアするとあげるものも
あまり気にしなくていいので
楽です☺️☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫だった方の意見励みになります😂
    確かに、あげるもの気にしなくていいのは楽ですよね!卵がレパートリーに増えるだけでも色々食べれそう!!🥺

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月体調崩し続けててもう卵がどういう状況なのかよくわからなくなっています。
せめてと思って市販のバナナプリン(卵黄入り)をあげてます…ないよりマシ…たぶん

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に1回中断すると再開するタイミング迷子です。笑
    やらないとなーと思いつつもいつどのタイミングで卵使おうかな〜と、、😂

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先日、
    3日だけ気合い入れて、ゆで卵の白身を頑張ってあげました。
    で、食べれる!よし!あとは卵焼きにしよー!
    って、ゆで卵卒業です笑
    ゆで卵だから困るんですよねあれ。
    卵焼きなら余ったの自分で醤油とかかけて食べるから問題ない…

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も次からは薄焼きにします!🙌🏻笑

    • 8月13日
新米ママ

私も同じく11ヶ月の息子がいるんですが、全然卵進めれてません😭😭仕事してるので、仕事のない日の午前中に固茹で時間とか考えてたら明日にしよう!ってなってってます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お仕事しながらのアレルギーチェックも大変ですよね!!😖
    私はまだ仕事復帰していませんが、そろそろ近づいてきてるから早めに進められるように頑張ります💪
    お仕事お疲れ様です!!🥺🌟

    • 8月7日