![りょたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の飲み会で不満。準備をギリギリに決めるのに腹立つ。男性の共感ありますか?
6歳と1歳のママです。
みなさんは、ワンオペの日多いですか?
うちの旦那は、月1で会社の飲み会(しかも毎回泊まり)があります。
在宅勤務で3食作るのは当たり前、、
買い物から上の子の習い事の送迎も全て下の子を連れて動きます。
ただ、家の掃除機はやってくれます。(喧嘩になると、家事してますアピールもします笑)
旦那に対して不満があります。
毎月の飲み会で家を出る時に、宿泊するホテルはギリギリまで言わないし、何時の新幹線に乗るかもギリギリにしか決めない。
仕事だと言われれば何も言えませんが、子持ちでいつも自分の予定をギリギリにしか決めない旦那に腹が立ちます。
私は、何日も前から色々準備をして、やっとその日をむかえるのに…
男性あるあるでしょうか?
- りょたママ(1歳8ヶ月, 7歳)
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
同じく6歳1歳の子がいます!
そして我が家も在宅勤務です。が、ずっと部屋にこもっているのでこちらのスケジュールに合わせて何かをお願いするとかはできないので習い事や用事は子供連れて行ってます。
お昼ご飯は以前は私が作っていましたが、次女を妊娠出産して以降は自然と各自になりました。時間に余裕あるときは私が次女と出かけている間に夫が作ってくれてる時もあります。
晩御飯は作らないといけませんが、夕飯の時間には夫は部屋から出てこないので、子供達に食べさせて、寝かしつけまで私がやってます。
うちは大体週1で飲み会ですね。泊まりではありませんが、その日は大体出社してそのまま飲み会なので朝から深夜までいないです。スケジュールに「飲み会」ではなくて「ご飯いらない」って書いてあるので、飲み会なのかなんなのか、誰となのか、どこ行ってるのか、把握してません。笑
買い出しは夫が趣味のサウナや銭湯に夜出かけた帰りについでに行ってきてくれます。
コメント