
2階の間取りで洗面台を設けるか悩んでいます。洗面台がなくなるとWICが広くなります。手洗い、水分補給、歯磨きや洗顔、加湿器の水いれ、朝の混雑緩和に利用したいです。トイレに手洗い機を設置するかも考えています。
注文住宅で間取り検討中です。
2階に洗面台を設けるか悩んでいます。
もし洗面台を設けなければ、トイレの中の手洗い機をつけようかな?とおもっています。
用途としては、
手洗い、水分補給、めんどくさい時の歯磨きと洗顔、加湿器の水いれ、朝の混雑緩和です。
洗面台が無くなると2階のWICが2.5畳から4畳にアップできます💦
- はじめてのママリ(妊娠21週目, 3歳10ヶ月)
コメント

ママり
2階の洗面台いらないかなーと思ってやめてトイレに小さな小さな洗面台?手洗い場?を付けました!
どうして人一倍めんどくさがり屋なのに二階の洗面台をやめてしまったんだ!!ととっても後悔しています!!

マミー
2階の洗面台はおすすめします!
子供が大きくなったら同時に歯磨きや身だしなみを整えることができるし、なんなら夫婦でも取り合いを避けられます!🤣
冬場の加湿器の補給や掃除もかなり便利でしたよ!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺!!
なんやかんや絶対使いますよね…
WIC小さいままのプランにします💞- 8月5日

退会ユーザー
2階に洗面台あるのかなり便利です!
-
はじめてのママリ
本当ですか〜〜😭WIC狭いままで洗面台にしようかと思います😂
- 8月5日

ママリ
お互いの実家とも2階にも洗面がある家で育って、
子どもも3人欲しいな〜と思っているのもあり
使う時間被ると1つじゃ絶対不便!と思って必須でつくりました🙂↕️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
実家にもあったんですね~私は実家になくてあったらいいなーと思った記憶が😇
洗面台ありにしておきます(*^^*)- 8月5日
はじめてのママリ
やっぱり小さな手洗い場では事足りませんか!?かなりズボラです😂
洗面台のままコースでいこうかな…
ママり
掃除する場所増えるのだりーと思ってやめたのですが
息子が小さいうちは眠くなっちゃって寝室で歯磨きしたりがあるので本当に後悔してます。
でもいずれは使わなくなるかなーと思うことで折り合いつけてます、、
関係ないですが何よりも後悔してるのは私の部屋をリビングの隣にしなかったことです…
はじめてのママリ
私も寝落ちの常習犯なので、下まで歯磨きに行けないかもしれないです😇
自分の部屋なんて全然考えてなかったので、あるだけ羨ましいです🥺🥺🥺