![ˆ﹀ˆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハピマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハピマム
私も既婚者ですが、
年下の子におごられるのは嫌です。
でも役職ついてるような
年下の上司で私以外の人にもご馳走します、というような場面では
ありがたくいただきます。
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
確かに、給料上かもしれないけど、年下におごられるのは、なんか嫌です(>_<)ヽ
仕事は、別に社会人サークルに所属してますが、夫婦が代表、副代表してるのもあり、メンバーの子、特に年下の子に、お金払わすことは、一度もないです(^-^)
-
ˆ﹀ˆ
嫌ですよねー。。
- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正社員、既婚者です。
総合職と言うこともあり、事務職の方々よりは年次は下ですが役職は上です。
私は流石にご飯代出すとかそんなことは言ったりしませんが、
立場上、年上の方と関わる時にはちょっと気を使います。
おかしくないと思いますよ。
年下の同姓からおごられるのってすごく嫌です( ´△`)
男性からならありがとーって思うだけですがww
ただ、正社員では無いことを選んだのはご自分なので年下が上の立場になるのは、会社では仕方ないことかと思います。
-
ˆ﹀ˆ
会社だと割り切るといいんですよねー。。
それがなかなか😅- 4月14日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
私も後者で今育休中です💦💦
会社の友達(おばちゃん)貧乏みたいで何年かぶりに会ったのに(私は子連れで子供と私の友達は初対面でした。)ランチしないでいつまでも百貨店のレストランフロアーのベンチで話しているので私が痺れを切らして、ランチ代2人分出しました😁
が、たまには年下の子に奢ってもらうのは気分転換で良いかな〜と思います🌟😁
-
ˆ﹀ˆ
コメントありがとうございます😊
- 4月14日
![そら♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら♪
正社員、既婚です。
短時間勤務の派遣さんを管理する立場でしたが、仕事上の打ち合わせでコーヒーなど飲むときは必ず私が払います。プライベートで会う時は、年下の子には奢るよ、って言えますが、年上の方とは基本割り勘です。やっぱり、社員とはいえ気にされる方もいるかな、と思うので。
でもその代わり休憩室にお菓子を差し入れしたり、大勢の飲み会では多めに出したりはしますよ😊
-
ˆ﹀ˆ
やっぱり、場を考えてですよね。
- 4月14日
ˆ﹀ˆ
ありがたくいただいて、いいんですねー、、
昨日は、みんなにって感じだったけど
私だけでも払おうかと思ってしまいました、、