※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

子供の手術で大学病院への紹介状について、病院同士の連携が関係しているのか疑問です。近場の病院でも全身麻酔可能なのに、なぜ遠い病院を紹介されるのか不明です。紹介状のシステムについて教えてください。

病院の紹介状について経験された方やわかる方お願いします。
子供が病院にかかっていて手術するのに大きい病院に紹介状を書いてもらいます。

紹介状って病院同士の連携というか付き合いみたいなのがあるところに紹介するのですか?

というのも子供の全身麻酔に対応していないと言われ大きい大学病院になるらしいのですが、近場の市民病院でも子供の全身麻酔を扱っているのに、そこではなく遠いところを紹介してきました。一応近場で…?と聞いたらその病院に自分で問い合わせて受け入れてもらえるのなら紹介状書きますと言われました。

紹介状のシステムというかよく分からないので質問しました😅

コメント

おブス😁

うちの長男の時は、かかりつけの先生が、ここがいいって言う病院ある?って聞いてくれました!
うちは、その時1回だけ救急車で運ばれて診察券を持ってる大学病院の名前言いましたが、そうでなければ、そこのクリニックが提携してる大学病院になるのかなー?と思います🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊最初にかかりつけに紹介されたところは子供の麻酔やってなくて断られました。その後遠くの医大に紹介すると言われて、近場でもありますか?と聞いたら自分で問い合わせてと言われたので質問しちゃいました。

    やはり提携とかあるんですね。ありがとうございます😊

    • 8月5日
  • おブス😁

    おブス😁

    そうなんですね💦
    うちは、今度県外に引っ越すので、また紹介状頼んでるんですが、その時は、自分で行きたい病院探して、この病気で定期通院してるんですが、そちらの病院で受け入れ可能(病気を診れる先生がいるか)きいて、受け入れ可能だったので、今の大学病院の先生に紹介状頼んでます👍
    ただ、個人では予約出来ない病院なので、今の大学病院から予約のファックスを送って貰えるかが心配ですが😂

    • 8月5日
  • ままり

    ままり

    やはり自分で探す形なんですね。私の勝手なイメージではかかりつけが探してくれて先方に手術可能か聞いてくれて紹介するものだと思ってました💦

    個人予約できないのも不安ですよね💦無事にファックスしてもらえることを祈ってます🙏

    • 8月5日
たぬき

系列病院だったり、医局が一緒のドクターがいるところだったり勤務経験ありのところに紹介することが多いです🙆🏻‍♀️
近さや当番医がいてもあえて後輩のいるところにしたりとか☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊近場の病院は麻酔やってないよと言われたけど、やってるところもあったので聞いたら自分で病院に問い合わせてみてと言われました💦
    系列とか提携とかあるんですねー。
    ありがとうございます😊

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

今年の初めに皮膚科で紹介状を書いてもらい、大病院で手術をしました🙂
うちは「どこかご希望ありますか?」と聞かれまして、自宅から車で1時間以上かかるような遠いところでも、希望していれば紹介状を書いてもらえるようでしたよ☺️

でも、母が通っていたクリニックでは、こちらの希望は聞いてもらえなかったとのことだったので、そのクリニックによるのかもです🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。希望を聞いてもらえないこともあるのですね💦皆さん書いてるように提携先や系列などあるんですね💦きっと。
    ありがとうございます😊

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

紹介状は書けるけど、手術をできるか分からないから問い合わせして🆗だったら書きますってことじゃないですかね?
上の方々の通り、そこの大学病院の医局出身だったり、働いたことがあるから紹介できるといいことだと思います☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊提携とかの絡みもあるんですね。

    私が希望した病院のこと言ったら麻酔やってないよと言われてしまって💦でも調べたら子供の全身麻酔で手術あるみたいで、それを伝えたら自分で聞いてみてーって言われた感じです😅

    コメントありがとうございます🤗

    • 8月5日