
コメント

はじめてのママリ
保育士です。
ある程度はして貰いたいかなーとは思います。全くゼロの子は正直分かるんですよね、お家でやってないな〜って笑
もしかしたら先生から言われる時がくるかもしれません💦
すくおうとする気持ちがあるなら大丈夫です!上手く出来ないのは当然です😌
とりあえずスプーンを上手持ちで握り、お母さんがその手を持ち一緒にやってあげることが大切ですよ!
はじめてのママリ
保育士です。
ある程度はして貰いたいかなーとは思います。全くゼロの子は正直分かるんですよね、お家でやってないな〜って笑
もしかしたら先生から言われる時がくるかもしれません💦
すくおうとする気持ちがあるなら大丈夫です!上手く出来ないのは当然です😌
とりあえずスプーンを上手持ちで握り、お母さんがその手を持ち一緒にやってあげることが大切ですよ!
「月齢」に関する質問
最近おもちゃに興味ありません。。 9ヶ月の娘です。今まで色々な玩具で遊んで大好きだったのですが最近興味ないようで、家の中にあるおもちゃでは無いものの方が興味あります。。(リモコン、ティッシュ、体温計、薬など…
ママ友ってどうやってできるのでしょう🤔? 別にいなくてもいいのですが、我が子が同じくらいの月齢の子と一緒に遊んでるのはみてみたいなぁなんて思って。 4月から保育園に通ってて慣らし保育の送り迎えで毎回会うお母さ…
こういう服(ブルマが見えるような服)って何歳くらいまで着て大丈夫だと思いますか?サイズ的に70.80しかないなので赤ちゃんのうちだけだなぁというのは分かるのですが、1歳なりたて〜1歳半くらいはどう思いますか?もう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
保育士さんですか!いつもありがとうございます😊
そう言ってもらったらもちろん練習するんですが、
何が月齢相当なのかこちらもわからないこともあるので💦
とりあえずすくう気はあるのでおうちでも補助してみますね! ちなみに、おすすめのスプーンや食材はありますか??
いまはご飯の時にとりあえずチャレンジさせてますが食材がすぽーーーンっとあちこちに飛んでいってしまって😭笑
はじめてのママリ
そうですよね、月齢的にも自分ですくって食べようとする。という過程かなと思います😊
いちばんは保育園で使っているスプーンが理想的ですが、柄の長いものがオススメです。
又食材はやはり保育園のような形状がいいのですが写真や実物サンプルはおいてありますか?
スプーンはこういうのが最近流行ってるようですが私が去年持ってた1歳の子がこれを使ってて変な持ち方になっちゃたんです💦
なので個人的にはあまりおすすめしません🥲
ママリ
詳しく教えていただいてとても参考になります☺️
明日、保育園で使ってるスプーン(食材も)見せてもらいます!それが難しければ柄の長いものを買います!おたまの部分は深いほうがいいですか?
いまは初期から使ってる浅めのもので、それでうまくすくえないのかも?と思えてきました💦
添付のやつ、よく見ます!
私的にもこんなんグー握りしかできんくない?と思ってたので、情報ありがたいですm(_ _)m✨
はじめてのママリ
すくいやすいようにおたま部分が深めのものでもいいかもしれませんね!すくえたら褒める!そうすることで自信にも繋がりますよ😌
ママリ
ありがとうございます😊
褒めるのは大得意でして!笑
たくさん褒めてのばします✨